COURSEコース
該当件数3500件中2941件~2952件を表示
-
長野県(松本市)
国宝、松本城と市街地をめぐる観光コース(松本市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局観光都市・松本の主なスポットをめぐる、フラットな欲張りショートコース。松本駅を発着地とし、まずは市街地を走って国宝・松本城へ。次に重要文化財である旧開智学校を見て、パワースポットの四柱神社、駅付近の、映画「岳‐ガク‐」のロケ地もめぐる。ラストは松本地方に伝わる郷土食、鶏肉を醤油・酒・にんにく・しょうがなどのタレに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げた「松本山賊焼」を食べるのもおすすめ。
-
長野県(松本市)
景色抜群!「信州スカイロード10」コース(松本市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局長野県で唯一の空港、信州まつもと空港を囲むように緑の芝生や樹木が整備された「信州スカイパーク」という長野県最大規模の多目的公園。「ファミリースポーツゾーン」「みどりの交流ゾーン」など7つのエリアすべてに、芝生と樹木などがきれいに整備されている。園内をぐるりと1周する10?のランニングロードが「信州スカイロード10」だ。フラットで走りに集中できるため、地元ランナーに人気のコース。北アルプス、美ヶ原高原の山々を望むことのできる抜群の景色も魅力。
-
長野県(松本市)
雪の回廊を走る!乗鞍エコーラインコース(松本市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局日本一標高が高いところを走る大会「乗鞍天空マラソン」でも使われるコース。標高はスタート地点が約1,500m、折り返し地点の大雪渓で約2,700m。マイカー乗り入れ禁止の静謐な世界は、夏でも涼しく、4月末~6月末までは“雪の回廊”の間を走れるほか、林の中からパッと眼下に視界が開け、まさに天空を走るような楽しさ。高地トレーニングに最適。
-
長野県(北佐久郡立科町)
準高地トレーニングができる、白樺湖一周コース(立科町)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局信州ビーナスラインの中心、標高約1450mの高地にある白樺湖。一面に広がる新緑や紅葉が美しく、夏は涼しいので合宿に最適な場所だ。湖畔周回コースはほぼ平坦で「白樺ぐるりん」と名付けられた1周3.8km。脚にやさしいゴムチップ舗装で準高地トレーニングができるコース。近くにはトレイルコースや400mの土のトラックも。池の平ファミリーランドから徒歩1分のところには池の平ホテルがあり、練習後に温泉やプールも楽しめる。
-
長野県(諏訪市)
脚にやさしいゴムチップ舗装、諏訪湖一周コース(諏訪市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局諏訪湖の湖畔に沿って整備された、1周16kmのコース。フラットで1kmごとに距離表示があり、脚にやさしい弾性ゴムチップ舗装が施されている。スタート・ゴール地点の「すわっこランド」にはランナーズステーションがあり、ロッカーや温泉利用が可能。万年雪を載せて尖った南アルプスの山々、間欠泉、早朝は朝焼けの富士山、冬の時期は天然記念物のオオワシなど、四季折々神秘的な風景を楽しめるコース。
-
長野県(南佐久郡南牧村)
標高1375m。星の名所を走る野辺山高原コース(南牧村)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局野辺山駅をスタート・ゴールとし、野辺山ショートマラソンのコースを走る。JR小海線の線路沿いを進み、「JR鉄道最高地点の碑」を経由。石碑そばには、鉄道の旅の安全を願う鉄道神社や手打ちそばが名物の「レストラン最高地点」が。コース近くには体験型施設「ベジタボール・ウィズ」があり、3D映像のプラネタリウムや野辺山高原上空のフライトシミュレーターを楽しめる。ブラックホールなど数々の発見をしてきた国立天文台野辺山宇宙電波観測所も無料で見学可能。
-
長野県(伊那市)
桜と楓の名所を目指す!三峰川ジョギングロードコース(伊那市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局南アルプスと中央アルプスのふもと、三峰川と天竜川が流れる扇状平野の伊那市。伊那市駅をスタートし、三峰川サイクリングジョギングロードを通って桜の名所、高遠城址公園を目指すコース。三峰川と山々の自然豊かな風景が広がり、距離表示もある専用路は走りやすい。高遠城址公園には、県の天然記念物指定である1500本の彼岸桜があり、日本の「さくら名所100選」にも選ばれている。秋には250本の楓の紅葉も楽しめる人気スポットだ。
-
長野県(飯田市)
南アルプス連峰パノラマビューコース(飯田市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局飯田市の北西山麓を縫うように走る、なだらかな起伏の農道コース。飯田市や天竜川越しに見る南アルプス連峰のパノラマビューは素晴らしい。農道の大半は果樹園(主にりんご)の間を走っているので、いかにも信州飯田らしい風情を楽しめるコース。お勧めの季節は春。里の新緑と南アルプスの雪で覆われた白のコントラストを見せてくれる。折り返し地点の近くには、満願成就の湯の水晶山温泉あり。
-
長野県(飯田市)
舟下りで有名な川沿いを走る。天竜川河川敷コース(飯田市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局天竜川に沿って、JR飯田線側の道を行き、時又で折り返して河川敷を戻るフラットな5.8kmのコース。発着地点の「天竜川総合学習館かわらんべ」は天竜川の防災拠点施設(かわらんべは方言でかっぱの意味)で、天竜峡駅、川路駅からそれぞれ徒歩10分程度。船着場の時又港付近では、天竜川名物の舟下りの船が見られるかも。春ならコース終盤、天竜峡の桜が連なり目を楽しませてくれる。走った後は日本有数の天然ラドン療養泉・天竜峡温泉で疲れを癒しては。
-
長野県(飯田市)
遠山温泉郷から日本のチロル、下栗天空の里コース(飯田市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局長野県の南の山深い遠山郷。まさに秘境と呼べる地域を走るコースだ。道の駅遠山郷「かぐらの湯」をスタート。聖岳・兎岳を望み、南アルプス麓の清流・遠山川に沿い「民宿ひなた」を目指す。片道12.6kmをひたすら上り続ければ、そこは「にほんの里100選」に選ばれ、日本のチロル地方、天空の隠れ里とも称される下栗の里。眼前には南アルプスの絶景が広がる。古くからの神事とともに人々が暮らす日本の原風景は、一見の価値あり。往路は上り、復路は下り基調。
-
山梨県(北杜市)
1300mの高地でプチ高地トレーニングコース(北杜市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局JR小海線の清里駅をスタートし、アカマツの林や、南アルプスを遠くに眺めながら、清里ラインと呼ばれる国道141号線を徐々に上りながら走る。並行している小海線は、その行程の半分近くが標高1000m以上を走る、標高の高い路線として人気。タイミングによっては高原列車と並行して走れるかも。長野県に入って間もなく鉄道最高標高地点を示す石碑や木製の評柱が見えてくる。日本の普通鉄道の中で最高標高地点となる野辺山駅にゴール!
-
山梨県(北杜市)
壮大な八ヶ岳の裾野を走る高原ラインコース(北杜市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局JR小海線、小淵沢駅から清里駅まで、八ヶ岳連峰権現岳のすそ野を横切るように走る。小刻みな起伏を繰り返しながら標高で約600m上り、八ヶ岳牧場を過ぎてからゴールの清里駅まで約200m下る八ヶ岳高原ラインを走るコース。清里のシンボル、東沢大橋をわたると残り4km弱。そばに展望台があり、新緑や紅葉と、季節ごとに趣を変える八ヶ岳を背景に、赤い橋が映えて美しい。清里は夏は避暑、冬はスキーのリゾート地。最後に名物の清泉寮ソフトクリームをご褒美に!