COURSEコース
該当件数3501件中2821件~2832件を表示
-
京都府(京都市北区)
渡月橋を渡る!桂川河川敷周回コース(京都市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局景勝地として知られる渡月橋に近い阪急電鉄嵐山駅をスタートし、桂川河川敷の両岸を走る周回コース。右岸は広々とした河川敷を、左岸は県道29号線を走る。桂川とそこに架かる渡月橋というこれぞ京都という景色を見ながらの周回コース。アップダウンも少なく春は桜、夏は涼しい川風を楽しみながら走れる。周回したり、下流の橋まで距離を延ばして走っても良い。嵐山駅の近くにはロッカー、シャワー設備を備えた「musubi caf?」がある。地元の食材を使った食事もできるので利用してみては?
-
京都府(京都市北区)
南禅寺から哲学の道、鴨川河川敷コース(京都市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局京阪電鉄三条駅をスタートし南禅寺、哲学の道、法然寺、銀閣寺を通り、鴨川の河川敷を走って戻る。南禅寺から銀閣寺までの神社仏閣が集まる東側の道は山裾が迫り木々も多い。哲学の道から続く白河疎水通り沿いの散歩道は、春には桜並木が2kmほど続く地元の人にも人気なスポット。銀閣に出たら西に方向を変え、広い今出川通りを走る。鴨川にぶつかったら河川敷へ降りてみよう。信号のない河川敷のコースは、三条駅に向かって緩やかな下り基調で気持ちよく走れるはず。
-
京都府(京都市北区)
洛陽三十三所観音巡礼ハーフコース(京都市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局西国巡礼を模した「洛陽三十三所観音巡礼」は、江戸時代に始まり、六角堂から三十三ヵ所の札所をまわって清和院に終わるというもの。そのコースの一部をなぞって走ってめぐるコース。京都駅をスタートして、札所が集まっている東側を中心とし、東寺、三十三間堂、清水寺、六波羅蜜時など二十ヵ所ほどをまわるもの。次の札所まではさほど距離がないため飽きずに走れる。前半はアップダウンがあるが、20km以降はほぼ平坦。それぞれの札所では御朱印もいただける。
-
京都府(京都市北区)
大岩山の激坂に挑戦!伏見桃山城コース(京都市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局JR稲荷駅をスタートし、伏見の名水の水源ともなっている大岩山を登り、伏見桃山城まで往復するコース。大岩山に差し掛かる2.5km地点には、600mで標高が112mも上る手ごわい急坂がある。山頂付近にある大岩山神社を過ぎると、夜景の名所として有名な大岩山展望所があり、条件が良ければ大阪のあべのハルカスまで見渡せる。折り返し地点は豊臣秀吉が築き、徳川家康が再建した伏見桃山城。閉園となった遊園地の模擬天守閣が目印に。周辺は公園となっている。
-
京都府(京都市北区)
脚筋力を鍛える、小塩山坂道ロードコース(京都市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局平坦なコースでは物足りないという人におすすめ。地元ランナーが脚筋力、心肺機能強化に活用する峠走のメッカ、小塩山(おしおやま)ロードコースだ。京都市営バス「境谷大橋」バス停をスタートし小塩山まで上って折り返す。折り返しポイントの小塩山は、標高642mの山で、日本後記の編纂や令義解を完成させたといわれている淳和天皇の遺灰を散骨した場所とされ「大原野西嶺上陵(淳和天皇陵)」がある。山頂までの6kmには1kmごとに距離表示あり。
-
京都府(宇治市)
宇治平等院と宇治川沿いを走るコース(宇治市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局世界遺産、宇治平等院周辺や宇治川沿いを走る6km弱のコース。平等院は約1000年前に建立された建造物や仏像が今に伝わり、その美しさは10円玉でもお馴染み。すぐそばを流れる宇治川沿いの「あじろぎの道」を走れば、川の中州に高さ15mある十三重石塔も見える。この一帯は歴史的史跡や名勝が点在し、中州とつながる4本の橋を利用してのんびりまわれる。宇治神社の奥には大吉山風致公園があり、森に囲まれた1kmの遊歩道や展望台もあるので足を延ばしてもいい。
-
京都府(宇治市)
森の中の公園「太陽が丘」周回コース(宇治市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局府立山城総合運動公園、通称「太陽が丘」は108haという広さを誇る府内最大の公園。東側は陸上競技場や球技場、プールなどの運動施設エリア、西側は元国有林だったという自然林をいかした森が広がる。運動施設エリアには、金メダリスト野口みずき選手の練習コースを含め、4つのジョギングコースが設定されている。ここでは2.3kmのコースを紹介しているが、森のエリアも木陰が多く夏でも走りやすくおすすめ。公園自体が小高い丘の上にあるので眺望も楽しめる。
-
滋賀県(長浜市)
羽衣伝説のある余呉(よご)湖周回コース(長浜市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局三方を山に囲まれた小さな湖、余呉湖は、余呉町の南端に位置し、湖面が静かで穏やかなことから「鏡湖」とも呼ばれている。天女の羽衣伝説や、菊石姫の伝説などが残る神秘的な湖だ。琵琶湖とは賤ヶ岳で隔てられている小さな湖。この湖の湖岸沿いを走る1周6.9kmの周回コース。湖畔には、天女が羽衣をかけたと言われる柳や、菊石姫が枕にした石などの名所もある。季節ごとの自然の移ろいが目を楽しませてくれ、湖に映えて美しい。信号がなく車通りも少ない平坦なコース。
-
滋賀県(長浜市)
琵琶湖八景のひとつ、海津大崎コース(長浜市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局琵琶湖の最北、西浅井エリアから湖岸を南下し、桜で有名な海津大崎、美しい浜の景色で有名なマキノサニービーチまで走る。海津大崎は琵琶湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」で有名な景勝地で、約800本の桜が湖岸沿いに植えられていて、春になると4kmほど続く桜並木はまるで桜のトンネルのよう。マキノサニービーチは「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」に選ばれていて、海津大崎と竹生島を望む絶好のスポット。美しい琵琶湖風景を堪能できるコース。
-
滋賀県(高島市)
農業公園を貫くメタセコイア並木道コース(高島市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局滋賀県北西部のマキノ高原にある農業公園マキノピックランドを起点にメタセコイアの並木道を走る。マキノピックランドは、ぶどうやさくらんぼなどフルーツ狩りを楽しめる農業公園で、果樹園のほか多目的グラウンドやチビッコ広場、レストランもある広大な公園。その中を南北に貫く約2.4kmにわたるメタセコイアの並木道は「日本の紅葉名所100選」にも選ばれている。標高差約50mをなだらかに上り、マキノ高原温泉で折り返す。温泉を起点に汗を流して帰ってもいい。
-
滋賀県(長浜市)
豊(ほう)公園から琵琶湖の湖岸コース(長浜市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局豊(ほう)公園は豊臣秀吉の居城だった長浜城跡に整備された公園。JR長浜駅から徒歩5分の琵琶湖の湖岸にある。自由広場や児童公園のほか、長浜城を模した歴史博物館などもあり、歴史に触れることができる。公園の外周を走り、琵琶湖沿いの湖周道路を北上、道の駅湖北みずどりステーションで折り返す、湖の景観を楽しめる平坦な往復コース。湖州道路は歩道が整備され、随所に緑地が広がる。折り返し地点には多種多様な水鳥が飛来する水鳥公園があり湖北の名所となっている。
-
滋賀県(高島市)
「健康の森梅ノ子運動公園」周回コース(高島市)
ロード 走ろうにっぽんプロジェクト事務局健康の森梅ノ子運動公園は芝生広場やグラウンド、大型遊具などもある家族で楽しめる公園。園内には1周1kmのフラットな周回コースが設定されているほか、芝生広場などでジョギングをすることもできる。昔から湧き水「生水(しょうず)」が豊富なこの地域では、ほとんどの家庭に自家湧水があり、江戸時代から続く川端(かばた)という生活用水システムも地域で守っている。公園から車で15分ほどの「針江生水の郷」で案内ツアーもあるのでラン後に見学するのもいい(要予約、有料)。