COURSEコース
該当件数3595件中397件~408件を表示
-
岩手県(盛岡市)
盛岡中央公園太田橋コース
ロード、往復、信号機が少ない yaburunタカヤアリーナを出発して、盛岡中央公園内を1周し、コジマ電気から太田橋を往復してタカヤアリーナに戻る7㎞のコースをゆっくり走ります。
-
東京都(北区)
薔薇の洋館めぐり&東京三大どらやきラン
ロード、周回 Team TTP旧古河庭園をはじめとした薔薇の名所めぐりと東京三大どら焼きめぐりコース
-
福井県(大野市)
DEEP ECHIZEN 2023
トレイル、起伏がある、信号機が少ない、緑が多い、景色がきれい おいエナYOHEI六呂師高原スキー場天然温泉うらら館スタート→
-
長野県(諏訪市)
【お城マラソン】諏訪湖マラソン大会
ロード、お城マラソン お城マラソン事務局晩秋の信濃路、諏訪湖畔を走るコースは、フラットでマラソン初挑戦の方から記録に挑戦するベテランランナーまで楽しめます(公認コース) 【ここに注目!】 慶長3(1598)年に豊臣秀吉の家臣、日根野織部正高吉によって築城された高島城。 築城当時、諏訪湖の水が城際まで迫り壕の役割を果たしたことから難攻不落を誇り、別名を「諏訪の浮城」と呼ばれていました。 現在の天守閣は昭和45(1970)年に復興されたもの。1階には常設展示のほか、2階は史料室、3階は諏訪の街並みを一望できる展望台があります。
-
愛媛県(新居浜市)
【お城マラソン】愛媛30K
ロード、お城マラソン お城マラソン事務局愛媛30Kのコースです。 【ここに注目!】 新居浜市指定史跡に指定されています。
-
兵庫県(小野市)
小野ハミングウェイコース
ウォーキング、往復、信号機が少ない、緑が多い、景色がきれい おのハートフル歩人会(小野市教育委員会 スポーツ振興課)山田川沿い、自然の情景を楽しめる全長約12㎞のコース。※コース東側の鶴亀池はイベント時のみ開放。
-
京都府(福知山市)
【お城マラソン】福知山マラソン
ロード、お城マラソン、往復 お城マラソン事務局【ここに注目!】 福知山城は、天正7年(1579年)頃に丹波を攻略した明智光秀が築いた城です。明治6年(1873年)の廃城令により、一部を除き取り壊されましたが、昭和に入り市のシンボルとして再建の機運が高まり、市民による「瓦一枚運動」もあり、昭和61年(1986年)に再建され現在に至っています。 天守閣内部は資料館となっており、明智光秀など歴代城主や福知山城の歴史に関する資料が展示されています。 また、天守台の石垣は光秀時代から残るもので、五輪塔等の石造物が利用された「転用石」が数多く見られます。
-
長野県(上高井郡小布施町)
【お城マラソン】小布施見にマラソン
ロード、お城マラソン お城マラソン事務局お城マラソンの「第20回小布施見にマラソン」のコースです。 この大会は毎年7月に開催予定です。 走城を目指しましょう! 速さを競うだけではなく、小布施を見て楽しみながら走るハーフマラソン。観光では足を運ばない畑道、土手道、民家の軒先を巡りながら、ランナーの皆さんと町民・ボランティアの皆さんとの触れ合いの中でご縁をつなぐ「縁走」を楽しみましょう!制限時間はたっぷり5時間。日本三大仮装マラソンの一つとも言われています。 【ここに注目!】 山城の構造で本丸の大城と、それを防衛する高い石積みを備えた小城とがある。戦国時代以前に築城されたものと考えられ、麓の岩松院には福島正則廟所がある。
-
長野県(大町市)
小熊山周回15kmコース
トレイル ランテラス信濃大町ショート15km折り返しのフライト広場からは木崎湖の絶景あり!! コースの詳細とミドルコース25km・キッズのコースは下記の紹介用URLよりご覧ください。
-
鳥取県(八頭郡八頭町)
若桜鉄道全駅経由非公認ハーフマラソン大会コース
ロード、片道、信号機が少ない、緑が多い、景色がきれい わかてつハーフ実行委員会実行委員長兼事務局長若桜鉄道全駅経由非公認ハーフマラソン大会は鳥取県東部を走る若桜鉄道の郡家駅から若桜駅まですべての駅を経由してみんなで楽しく走るイベントです。 沿線の景色を楽しみながら、文化や歴史のガイドを聞きながら、地域の人との交流を楽しみながら走ります。 若桜鉄道の駅舎など23施設は登録有形文化財に登録されています。 イベントテーマ:「やずわかさ谷エリアを楽しみながら生きて行く」 イベント趣旨: ・若桜鉄道沿線の美しい景色を楽しみながら楽しく走る。 ・若桜鉄道沿線の文化や歴史のガイドを聞きながら走る。 ・各駅や沿道で応援してくださる地域の方々と交流する。 ・沿線で経済活動をされている事業者さんに貢献する。 ・帰りは若桜鉄道に乗って公共交通機関維持に貢献する。
-
福島県(二本松市)
【お城マラソン】霞ヶ城クロスカントリー大会
トレイル、お城マラソン お城マラソン事務局お城マラソン参加大会の「霞ヶ城クロスカントリー大会」のコースです。 この大会は毎年3月に開催予定。 霞ヶ城(二本松城)の走城を目指しましょう! 【ここに注目!】 室町時代の山城と幕末までの御殿で構成される二本松城は中世城館と近世城郭が同一箇所で営まれ様々な時代の石垣、築城技術を知ることが出来ます。 幕末には戊辰戦争の激戦地となりました。 現在は県立公園として、春は桜の名所、秋は菊人形で賑わいます。 本大会は城郭内を走ることが出来る、全国でも数少ないコース設定をしております。 スタートから箕輪門を経て城内へ駆けあがる、城攻め感覚とコース中盤に臨める安達太良山と「ほんとうの空」を味わって下さい。
-
福島県(田村郡三春町)
【お城マラソン】さくら湖マラソン大会
ロード、お城マラソン お城マラソン事務局お城マラソン参加大会の「さくら湖マラソン大会」のコースです。 この大会は毎年6月に開催。 走城を目指しましょう! 【ここに注目!】 三春城跡は、中世から近世の田村地方を治めた大名の居城跡で、三春町中心部の大志多山にあり、その美しい姿から舞鶴城とも呼ばれました。 三春城は、公益財団法人日本城郭協会が主催する「続日本100名城」に選定されています。 現在は城跡を残すのみで、公園として整備されています。 城主であった田村家、秋田家の家紋の御城印を、三春きたまち蔵「TENJIN」、三春町歴史民俗資料館にて頒布しています。