COURSEコース
該当件数3537件中325件~336件を表示
-
群馬県(安中市)
景勝・裏妙義20K(ショート5K)
ロード、片道、起伏がある、信号機が少ない、緑が多い、景色がきれい 碓氷陸上競技クラブ碓氷陸上競技クラブで作ったイベント用のコースです。 距離約5km スタートとゴールは横川駅南側駐車場です。
-
群馬県(安中市)
景勝・裏妙義20K
ロード、片道、起伏がある、信号機が少ない、緑が多い、景色がきれい 碓氷陸上競技クラブ碓氷陸上競技クラブで作ったイベント用のコースです。 距離20km スタートは五料運動場 ゴールは横川駅南側駐車場です。 途中に自動販売機や店舗など水分を補給できる場所がありませんので、必ず1リットル以上の飲料水を装備しておくことを強くお勧めします。
-
神奈川県(川崎市川崎区)
多摩川スカイブリッジ・羽田空港第3ターミナル・川崎大師
ロード Team TTPスタート京急蒲田駅~旧東海道~六郷の渡し跡~大師道~川崎大師~浮島公園~多摩川スカイブリッジ~ソラムナード遊歩道~多摩川0地点~羽田空港第3ターミナル~羽田イノベーションシティー(スカイデッキの足湯)~穴守稲荷神社旧一の大鳥居~穴守神社~クロネコヤマト/クロノゲート~銭湯天神湯~京急蒲田駅ゴール
-
兵庫県(朝来市)
【お城マラソン】たたらぎダム湖マラソン大会
ロード、お城マラソン お城マラソン事務局【竹田城跡】 国史跡竹田城跡、「虎臥城」や「天空の城」「日本のマチュピチュ」とも呼ばれる。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。廃城から約400年を経ているが、石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城として日本屈指の規模である。
-
新潟県(南魚沼市)
【お城マラソン】南魚沼グルメマラソン
ロード、お城マラソン お城マラソン事務局【坂戸城、浦佐城、六万騎城】 お城マラソン参加大会の「第14回南魚沼グルメマラソン」のコースです。 この大会は毎年5月に開催予定。 走城を目指しましょう! 【ここに注目!】 ■坂戸城 上杉謙信ゆかりの城跡であり、上杉景勝、直江兼続の居城でもありました。 山麓には長尾政景の墓所と、上杉景勝と重臣直江兼続の生誕の碑があります。 大河ドラマ「天地人」の直江兼続の幼少時代を描いたシーンでは、「ワシはこんなとこ来とうなかった」という名台詞がありましたが、その「こんなとこ」がこの地です。 ■浦佐城 浦佐城は室町時代に下野黒羽城主として存続した一族大関氏が築いた山城という。 御館の乱では上杉景勝に味方した清水藤左衛門が浦佐城を守り抜き、上杉景虎の援軍として参戦した北条氏の侵攻を防いでいる。 ■六万騎城 上田長尾氏の居城坂戸城の出城と言われています。 早春にはカタクリの花の群生地として有名な山です。 以上のように、上田長尾関係のお城が多く残っているのが南魚沼地域の特色です。
-
岡山県(総社市)
【お城マラソン】そうじゃ吉備路マラソン
ロード お城マラソン事務局【鬼ノ城】 お城マラソン参加大会の「そうじゃ吉備路マラソン」のコースです。 この大会は毎年2月に開催予定。 走城を目指しましょう! 【ここに注目!】 「日本100名城」の1つ。 歴史書に鬼ノ城についての記載は一切なく,その歴史は解明されず謎のままとなっている。 城からは総社の風景を一望することができ,市内屈指の観光スポットとして知られている。
-
東京都(日野市)
浅川土手20kmラン(日野市)
往復、緑が多い トヨダ・エリアマネジメンツ豊田一号公園を起点として浅川〜多摩川土手沿いを走り、中央線橋梁を折り返し地点として、一号公園に戻る20kmのランニングコースである。 【往路】一号公園→平山橋(折り返し)→一番橋→万願寺歩道橋→クリーンセンター→中央線橋梁(折り返し)【復路】→クリーンセンター→万願寺歩道橋→一番橋→一号公園 ※給水ポイントはイベント時のみの設置
-
山形県(寒河江市)
【約8km】寒河江の自然を歩く「さくらんぼ畑散策コース」
ウォーキング、信号機が少ない、緑が多い、景色がきれい 寒河江市スポーツツーリズム推進協議会(共催 寒河江市)ショートコースは、チェリーランドを出発し、収穫最盛期のさくらんぼ畑を歩き、慈恩寺テラスへ向かいます。国史跡慈恩寺の歴史を学んだ後で、再度、寒河江川沿いを歩いてチェリーランドに戻るコースになります。 エイドは3箇所ございます。 自分のペースでゆったりと歩くにはちょうどよいコースです。ウォーキング初心者や、小さいお子様と歩く方にはおすすめです。
-
山形県(寒河江市)
【約12km】寒河江の魅力と美しい景観を巡る「寒河江探訪コース」
ウォーキング、起伏がある、信号機が少ない、緑が多い、景色がきれい 寒河江市スポーツツーリズム推進協議会(共催 寒河江市)ロングコースは、チェリーランドを出発し、まずは収穫最盛期のさくらんぼ畑を歩きます。その後、起伏のあるコースを進み、山王台公園を目指します。山王台公園へ向かう道は、傾斜がきつい坂もございますが、山王台公園から見える寒河江市内が一望できる景色は絶景です。山王台公園からは、国史跡慈恩寺へ下り、本山慈恩寺三重塔などを見学し、慈恩寺テラスで「冷たい肉そば」を食べながらひと休み。後半は臥龍橋を通り、寒河江川沿いを歩きながらゴールのチェリーランドへ向かうコースとなります。道中は、奥羽山脈や月山、寒河江川など寒河江市の自然をお楽しみ頂けます。 エイドは道中5箇所設置しております。 ウォーキング中・上級者には、寒河江の歴史や自然を満喫できるロングコースがおすすめです。
-
福島県(福島市)
ヘルシーランドから県立美術館まで
ロード、景色がきれい ヘルシーランド福島 ランニング愛好会事務局ヘルシーランドから祓川沿いを県立美術館まで往復する9.2kmのコース。
-
東京都(新宿区)
さつき1dayウォーク(10km)
ウォーキング 株式会社アールビーズさつき1dayウォーク(10km)のコース。
-
東京都(新宿区)
さつき1dayウォーク(5km)
ウォーキング 株式会社アールビーズ5月28(日)に開催される、さつき1dayウォークのコース。