TEAM主催者・チーム
該当件数3012件中1189件~1200件を表示
-
ゆるラン@あるこう会
東京 ランニング、トレイル東京都立小金井公園を練習拠点とするランニングクラブです。 名前の通り、ゆっくり走って楽しもう!歩いても全然大丈夫だよ! をモットーに本会を通じて、老若男女問わず、交流の場を深めるクラブとして2020年2月に発足しました! 非営利活動でクラブを運営していきますので、格安な料金でいろんな大会を提供していきます。 どうぞ、宜しくお願い致します。 同時に、ゆるラン@あるこう会での大会をサポートして頂ける 「ボランティア」も募集しています! 興味がありましたら、 yururun@arukoukai.com まで連絡下さい。
-
下記参照
北海道、福島、沖縄 ランニング、自転車自転車・マラソン・駅伝を主体とした競技運営とレースのタイム計測。フルオーダーサイクルウェア制作、タイム計測機材・専用機材レンタルを行っています。
-
しらぴょん
埼玉、千葉、東京、神奈川 ランニング、自転車、ヨガランニング、ヨガ、サイクリング、写真撮影を趣味にして楽しんでいます。 イベントの企画が好きなので、特にランやヨガのイベントをよく個人で企画しています。 アットホームな雰囲気で、みんなでワイワイ楽しみましょう。 宜しくお願い致します。
-
らんらんランニングコーチ和田
愛知 ランニング、トレイル、ロゲイニング世界一過酷な自動車レース「パリ~ダカールラリー」のリタイヤから15年。 リベンジとして今度は自分の足で世界一過酷な「サハラマラソン」完走。 現在は、「走ることで人生が変わる、夢を叶えるらんらんランニング教室」や「走ることで誰かのためになるチャリティランニングイベント」各種大会などを開催。 「名古屋ウィメンズマラソン完走プロジェクト」では5年間で150名以上が完走。 毎年クリスマスには、病棟で過ごす子ども達に名古屋ウィメンズ完走ティファニーやメダルをプレゼントするチャリティ活動を行う。 一般財団法人ランフォーピース協会 らんらんランニングコーチ アールビーズスポーツ財団 ランナーズマイスター中級 一般社団法人日本野外研修ワークショップ協会 野外研修ファシリテーター 野外・災害救急員国際資格WFA取得
-
NPO法人 奈良県ウオーキング協会
奈良 ウォーキング、登山、ハイキング、オリエンテーリングNPO法人奈良県ウオーキング協会は、ウオーキングを通じて地域のコミュニティーと連携し、明るい社会に向けて皆様の健康や生きがい作りのために、積極的に貢献していきます。 日本はじまりの地、大和の歴史を訪ね、四季折々の地を楽しく仲間と一緒に歩きます。 全国トップの史跡巡りや古くから伝わる行事へ参加できる例会を計画、実施しております。初心者も歓迎!ご参加お待ちしております。
-
senkouji88trail
-
NPO法人新潟県ウオーキング協会
新潟 ウォーキング新潟県ウオーキング協会
-
ReRunRunningClub
兵庫 ランニング、トレイル、その他実業団や箱根駅伝を経験し、個人やランニングクラブの指導をしています。
-
えひめ文化健康センター
愛媛 ランニング、フィットネス、その他えひめを元気にするカルチャー 「ひめぶん」 県内最大級のカルチャー なにか新しいことを始めたい方は「ひめぶん」で検索♪ "カラダとココロの健康づくりと生きがい創造の場所"として開設28年のカルチャースクールです。
-
ステップスポーツ町田店
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川 ランニング、陸上競技2023年11月11日オープン!! ランニング・陸上競技専門店 ステップスポーツ町田店です!! ウォーキングやジムなど、幅広いアイテムを取り揃えており 遂に!!! 念願のランニングイベントを開催させていただくことになりました✨ 皆様と一緒に走れることを、楽しみにしております!!
-
ランニングとおいしいプロテインの「OMOMPA」
東京、神奈川 ランニング、その他・おいしく痩せるプロテインカフェの開業準備中!プロテインとランニングなどスポーツのコラボイベントを随時開催していきます。 ・イベントや企業PR動画の制作 ・ランニングアドバイザー ・ダイエットアドバイザー ・Herbalife Independent Member ・主催者:細野真孝 ランニング歴3年 マラソンベストタイム 2時間57分14秒(2023年富山マラソン) ・連絡先:omompa2024@gmail.com 申し込みいただいた方には携帯電話番号をお知らせします
-
長岡東山山系トレイルラン実行委員会
新潟 トレイル、ランニング新潟県長岡市の旧長岡エリア東側に連立する低山で、北から八方台、長岡市最高峰の鋸山(標高750m)、三ノ峠山、南蛮山、桝形山、萱峠、大峰山、金倉山(山頂は小千谷市)などがそびえています。 これらの山頂は古くからの修験者の修行場であり今は登山道や送電線鉄塔の保守林道、生活道路などでつながっており、普段は桝形山や三ノ峠山でトレラントレーニングされているランナーも大勢です。 私達はこの度トレイルランショートコースとして、先ず、競技者が走って楽しい! エイド設営や救助では山頂やエイド設置箇所への素早い車移動が可能。整備ではブナ林が多く除草等のコース整備負担が少ない。宿泊施設が近くに多くあり交通の便が良い。そして地元の方々のご理解。という諸条件をクリアした「金倉山山頂」21kmコースを企画しました。大会として楽しめるコース案の試走を繰り返し行っています。