TEAM主催者・チーム
該当件数3072件中1729件~1740件を表示
-
しんちゃん@NARA
奈良 ランニング、陸上競技、トライアスロン60代後半になりましたが、まだまだ進化を目標に走ることを楽しんでます。
-
Run Buddy Make
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川《体型維持・故障せず月間600km走る男》 自分自身もトレーニングを続けながら指導者としても活動をし、学生時代からの選手として学んできた知識やマネージャーとしての経験をもとに個人にあったトレーニング方法を組み立てます。トレーニング方法だけでなく、シューズアドバイザー、食事サポートなども致します。「ランニング」の楽しさや「トレーニング」の楽しさをたくさんの方に広められるように全国各地で活動をしております。
-
月例しずおかマラソン
静岡 ランニング事前申込不要・参加費無料・ドタ参OK! ぜひみなさまのご参加をお待ちしてます。 集合場所:安倍川にかかる静岡大橋の橋の下河川敷。(駐車スペースあり) 時間 7:00スタート(7月8月は6:00。なるべくスタート5分前にはお越しください) 受付:出席簿に記入を持って受付とします。(初参加の方は名簿に氏名をご記入ください)
-
everyrun
-
GAMBARUZO!ふくしま実行委員会
福島 ランニング震災以降、風評被害に苦しんでいた私たちは、モーグルのワールドカップを開催しているリステルスキーファンタジア(福島県猪苗代町)で、ゲレンデを逆走するという奇抜なマラソンを企画しました。それが「 モーグルコース逆走マラソン」です。 2011年6月5日に開かれたこのマラソンは、“下から駆け上がる”という前代未聞のレースながら、「馬鹿らしいけど面白い。」と参加アスリートからお褒めの(?)言葉を戴きました。それで自信を得た私たちは、「ゲレンデ逆走マラソン」と銘打ち、磐梯高原6スキー場のシリーズ戦へと駒を進めたのです。 初年度は全8戦を開催し400名強と、中々エントリーが増えず苦戦。しかし、2017年は6戦を開催し、1,650名超えを果たしました。 でも、私たちが目指すのは参加数だけではありません。私たちは、これからも私たちなりの手段で、手強い「風評被害」という敵と戦い続けて参ります。
-
安藤昌教
-
佐賀大学本庄キャンパスジョキング大会実行委員会
佐賀 ランニング、ウォーキング、登山、ハイキング2016年は佐賀酒蔵巡りマラニックのほか、三瀬村ざっといかんばい林道マラソン、佐賀大学本庄キャンパスジョキング大会クリスマスラン30㎞など主催しました。 2017年度も三瀬村ざっといかんばい林道マラソンを企画しましたが台風で中止でした。
-
わっかちゃん
千葉、東京 ランニング、トレイル、ウォーキング走ることが大好きな地元ランナー「わっかちゃん」です! ランニング歴10年。地元で気軽に参加できて、仲間とつながれるイベントを開催しています。 ただ走るだけじゃない、“ちょっと特別”で“ふっと笑顔になる”ような仕掛けが得意です♪ 初心者さんもベテランさんも、ゆるっと楽しめる雰囲気が目標! 走る場を通じて、心と身体が整う時間を一緒に作りましょう。 「この街で走ってよかった」と思えるイベント、お届けします!
-
TVQ九州放送、福岡ソフトバンクホークス
福岡 ランニングPayPayドームリレーマラソンを主催しています。
-
kzy fjt
愛知 サッカー、フットサル体力作りや健康のために運動をしたいと思っています。
-
THE PUNCH
東京 その他FIGHT iiii EVERYı -誰でも楽しめる格闘技- ここは、誰かと比べる必要のないボクシングクラブです。 うまくなくていい。強くなくていい。 パンチがひとつ決まるだけで、少しだけ今日が変わる。 THE PUNCHは、格闘技というより、カルチャーとしてのボクシング。 音楽みたいに、コーヒーみたいに。 それぞれのリズムで、自由に動ける場所。 日本語でも英語でも、国籍も関係なく、ただ同じ空間でパンチが交わる。 あるのは、グローブの音と、少しの熱と、静かなやさしさ。 ここでは誰でも、自分らしいパンチが打てます。
-
日本に逃れてきた難民を支援するチャリティラン&ウォーク「DAN DAN RUN」
東京 ランニング、ウォーキング「DAN DAN RUN」は、認定NPO法人 難民支援協会(JAR)の協力のもと、ボランティアを中心とした「DAN DAN RUN 」実行委員会が、毎年1回、主催しているチャリティラン&ウォーク大会です。