FACILITY施設・ショップ
該当件数64060件中157件~168件を表示
-
兵庫県(加西市)
加西市民グラウンド
スポーツ施設、ゴルフ、ゲートボール、サッカー、フットサル、グラウンドゴルフ【施設詳細】丸山総合公園の一角にあるグラウンドです。軟式野球の他ジュニアサッカー、グラウンドゴルフ、ゲートボールなど、多目的に利用されています。【設備】・センター106メートル、右翼82メートル、 左翼92メートル(照明無、ナイター不可) ・付属設備 放送室【駐車場】約50台収容【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】予約申込について 使用希望日の2ヵ月前の月の1日から受付(勤労者体育センターにて。1日が施設の休日に当たるときはその翌日)
-
兵庫県(加西市)
加西市多目的グラウンド
スポーツ施設、ゴルフ、ゲートボール、サッカー、フットサル、グラウンドゴルフ【施設詳細】多目的グラウンドは加西球場東隣にあります。人工芝を敷き詰めたグラウンドです。【設備】グラウンドゴルフ2コース(16ホール)とフットサルコート4面があります。照明10基、ナイター可【駐車場】約80台収容【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】予約申込について 使用希望日の2ヵ月前の月の1日から受付(勤労者体育センターにて。1日が施設の休日に当たるときはその翌日)
-
兵庫県(加西市)
アラジンスタジアム (加西球場)
スポーツ施設、野球【施設詳細】センター122メートル、両翼91.5メートル、天然芝でナイター照明設備も完備した本格的スタジアムです。収容人員3,000人。シャワー室なども完備しています。【設備】・センター122メートル、両翼91.5メートル、天然芝でナイター照明設備 ・付属施設 会議室・更衣室・放送席・シャワー室【駐車場】約110台収容【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】予約申込について 使用希望日の2ヵ月前の月の1日から受付(勤労者体育センターにて。1日が施設の休日に当たるときはその翌日)
-
兵庫県(加西市)
加西テニスコート
テニスコート、テニス【施設詳細】緑あり、ため池ありの自然豊かな環境の中で、砂入り人工芝のテニスコート6面を完備しています。内3面は夜間照明も完備、市内外からのテニスプレイヤーに親しまれています。【設備】砂入り人工芝のテニスコート6面【駐車場】約70台収容【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】予約申込について 使用希望日の2ヵ月前の月の1日から受付(勤労者体育センターにて。1日が施設の休日に当たるときはその翌日)
-
兵庫県(加西市)
加西勤労者体育センター
スポーツ施設、卓球、バスケットボール、バドミントン、バレーボール【施設詳細】勤労者体育センターは、家族やグループ、職場の仲間たちのスポーツの拠点です。バレーボール、バスケットボール、卓球、バドミントンなどの設備が充実しています。【設備】設備 家庭バレーボール6×12m3面、バレーボール(6人制)2面、バドミントン2面、バスケットボール1面、卓球場は常設2台で10台まで可、その他の種目(窓口で確認してください)【駐車場】約70台収容【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】予約申し込みについて 使用希望日の2ヵ月前の月の1日から受付(1日が施設の休日にあたるときはその翌日)
-
兵庫県(西脇市)
西脇公園(テニス・野球・ゲートボール)
スポーツ施設、ウォーキング、テニス、野球、ゴルフ、ゲートボール、グラウンドゴルフ【施設詳細】テニスコート、野球場、屋内ゲートボール場を備え、1年中スポーツが楽しめます。 公園の西側にはハイキングコースも整備されています。 林道沿いには山桜が植栽され、西脇公園の桜とあわせて見事な景観を見せてくれます。 唐子ツバキやあじさいで有名な西林寺もすぐそばです。 【テニスコート】 テニスコート使用料 380円 夜間照明使用料 500円 【野球場】 グラウンド・スタンド:最初の2時間 2,000円 延長1時間ごとに 1,000円 本部室・審判室・更衣室 1回 1,000円 放送設備・スコアボード 1回 1,000円【設備】テニスコート クレイ舗装のコートが5面 ゲートボール 屋内に2面、屋外に4面のコート【駐車場】詳細はお問い合わせください。【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。
-
兵庫県(西脇市)
西脇市立天神池スポーツセンター
スイム、スポーツ施設、バドミントン、バレーボール【設備】温水プール・体育館【駐車場】あり(無料)【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】◆ 温水プールの一般利用について 水泳教室実施中でもご利用いただけます。 開館時間内(受付は20時まで)にお越しください。 ◆ 体育館のご利用について 所定の利用許可申請書に必要事項を記入してお申し込みください。
-
兵庫県(川西市)
川西市立市民温水プール
スイム、プール【施設詳細】冷水期(7月・8月) 中学生以上400円 小学生以下200円 温水期(1月~6月・9月~12月) 中学生以上800円 小学生以下400円 満3歳未満のかたが、市民温水プールを使用する場合は、全額免除。ただし、同伴の保護者1名に対して入場できるのは2名まで。【設備】一般用 25メートルが6コース 水深1.15メートルから1.35メートル 小人用 9メートル×8メートル 水深0.75メートル 幼児用 9メートル×3.5メートル 水深0.4メートル ワールプール 2 軽運動室 95平方メートル 会議室 20席【駐車場】376台(キセラ川西プラザ駐車場・市民温水プール駐車場)【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。
-
兵庫県(川西市)
東久代運動公園
スポーツ施設、テニス、野球、ゴルフ、ゲートボール、サッカー、フットサル、グラウンドゴルフ【設備】球技場 3面 (A,B面90mX86m、C面90mX90m) 野球場 (中堅118m 両翼90m) テニスコート 5面 (単一土のみ) 付帯設備 更衣室、荷物整理棚、トイレ、障がい者トイレ【駐車場】100台【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。
-
兵庫県(川西市)
川西市市民運動場
スポーツ施設、テニス、野球、サッカー、フットサル【施設詳細】2時間あたりの使用料 野球場兼運動場 平日2,720円 土日祝3,270円 テニスコート 平日 1120円 土日祝1350円【設備】野球場兼運動場 中堅 125メートル 左翼 82メートル 右翼 88メートル テニスコート(砂入り人工芝) 7面【駐車場】平成29年4月以降 市民運動場駐車場(76台)とあわせて200台(予定)【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】※市民以外の者(伊丹市、宝塚市、三田市及び猪名川町の区域内に住所を有する者を除く)が使用する場合は、使用料の2倍の額とする。市内の企業等に勤務する者は上記の使用料とする。 ※障がい者・65歳以上の者が使用するときは半額とする(証明書の提示が必要)。
-
兵庫県(川西市)
川西市市民体育館
ランニング、スポーツ施設、ヨガ、フィットネス、ダンス、卓球、バスケットボール、バドミントン、柔道、空手道、バレーボール、サッカー、フットサル【施設詳細】・平日午後5時まで 高校生以上 170円 中学生以下 90円 ・土曜日・日曜日・祝日午後5時まで 高校生以上210円 中学生以下110円 ・平日午後5時以降 高校生以上260円 中学生以下140円 ・土曜日・日曜日・祝日午後5時以降 高校生以上320円 中学生以下170円 ※そのた使用料については施設案内ページをご参照ください。【設備】1階:主競技場(28m×36m) 、会議研修室(7m×12m) 2階:トレーニング室(7m×27m)、多目的運動室(18.5m×10m)、武道場(10m×10m)、ランニングトラック(120m)【駐車場】平成29年4月以降 市民運動場駐車場(76台)とあわせて200台(予定)【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】※市民以外の者(伊丹市、宝塚市、三田市及び猪名川町の区域内に住所を有する者を除く)が使用する場合は、使用料の2倍の額とする。市内の企業等に勤務する者は上記の使用料とする。 ※障がい者・65歳以上の者が使用するときは半額とする(証明書の提示が必要)。
-
兵庫県(川西市)
川西市立総合体育館
ランニング、スポーツ施設、フィットネス、卓球、バドミントン【施設詳細】総合体育館の使用料金(1時間当たり) ※中学生以下は半額 平日午後5時まで 100円 土曜日・日曜日・祝日午後5時まで 120円 平日午後5時以降200円 土曜日・日曜日・祝日午後5時240円 ※その他使用料金については施設案内ページをご参照ください。【設備】第1体育室 40メートル×32.5メートル 第2体育室 27メートル×15メートル 第1武道室 畳98敷 第2武道室 1メートル×14.5メートル ランニング・コース 160メートル 研修室 50席 トレーニング室【駐車場】376台(キセラ川西プラザ駐車場・市民温水プール駐車場) ・市民温水プール、総合体育館、弓道場の施設利用者 最初の3時間無料 以降30分につき50円、1日上限200円 ※対象施設(市民温水プール、総合体育館、弓道場)ご利用の方は必ず駐車券を利用施設の窓口へお持ちください。 ※障がい者の方は障害者手帳または療育手帳を利用施設の窓口へお持ちいただくことで、駐車料金が免除されます。【用具レンタル】詳細はお問い合わせください。【その他】※市民以外の者(伊丹市、宝塚市、三田市及び猪名川町の区域内に住所を有する者を除く)が使用する場合は、使用料の2倍の額とする。市内の企業等に勤務する者は上記の使用料とする。 ※障がい者・65歳以上の者が使用するときは半額とする(証明書の提示が必要)。