MUNICIPALITY参加市区町村
全国市区町村対抗戦 参加市区町村一覧
(9月29日 現在)
349自治体
全国市区町村対抗戦の参加自治体を募集しています。
自治体の皆さまは「自治体専用サイト」をご確認ください。
参加自治体の皆さまより、観光・グルメ・イベントなどの情報も、随時お寄せいただいています!
参加都道府県
-
雄大な自然やおいしい食、アイヌ文化をはじめとする歴史・文化、多彩な魅力に満ちた179の市町村があります。
-
健康寿命が長くいきいきと暮らすことができ、また、自分らしく自由な時間を楽しむことができる岩手
-
毎年4月に開催する「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」は、岐阜メモリアルセンター長良川競技場をスタート&フィニッシュとし、 清流長良川や、金華山上にある岐阜城などを眺めながら走るコースとなっております。多くの方々のご参加をお待ちしております。
-
オクトーバーラン&ウォーク2022とコラボし、埼玉県内自治体対抗戦を行います。
-
新潟県も参加します!
-
徳島県も参加します!
-
佐賀県も参加します!
-
今年度も参加します! 沖縄県では来年度、FIBAバスケットボールワールドカップが開催されます。大会に向け、県では大会1年前イベントの実施やカウントダウンクロックの設置などを行っています。世界の一流プレイヤーを日本で見られるまたとない機会です。せひ、沖縄に足をお運びください! 日程:2023年8月25日~9月10日
参加市区町村
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
北海道
-
網走市は、網走国定公園の中心に位置しています。 市街地近くには、知床連山えお眺望できる名勝天都山があり、緑豊かな市街地を形成しています。 また、新鮮な魚介類の宝庫であるオホーツク海や、市街地を貫流する網走川、そして、湯沸湖をはじめとする大小5つの湖沼が織りなす、水と緑の自然景観は一見の価値があります。
-
精一杯がんばります。
-
中富良野町も参加します!
-
黒松内町も参加します!
-
鹿部町も参加します!
-
「いいまち、いまかね、ゆめのまち」
-
令和4年8月に市制100周年を迎えた札幌市は、先人の皆様の取り組み、築き上げてきた財産に感謝をし、これからも魅力的で持続可能なまちになるよう、新しい100年に向けて歩んでいきます。
-
仁木町も参加します!
-
北広島市も参加します!
-
北見市は北海道の東部に位置しており、高い日照率と冷涼な気候を活かしたスポーツ合宿事業に積極的に取り組んでいます!
-
長万部町も参加します!
-
歌志内市も参加します!
青森県
-
八戸市も参加します!
岩手県
-
「スポーツで心と体が元気になるまち」を基本理念に、スポーツによるまちづくりを進める北上市。スポーツツーリズムにも早くから取り組み、現在では強豪チームが続々と市内の体育施設を訪れています。新城幸也様監修のサイクリングコース、有森裕子様監修のトレッキングコースなど、北上の自然を満喫できるコースもあります。スポーツを通じての交流が広がる北上市、ぜひご注目ください。
-
平安時代後期、奥州平泉に陸奥の豪族藤原清衡を父として子の基衡、孫の秀衡の奥州藤原氏三代がおよそ百年にわたって築いた平泉の文化は、2011年6月の世界遺産に登録されました。
宮城県
-
宮城県名取市は県南東部に位置し、東北最大級を誇る史跡雷神山古墳に象徴されるように古来より肥沃な土地、気候、風土に恵まれ、居住環境に適した、自然と共存できるまちです。代表的な特産品は、閖上の赤貝を始め、名取産の仙台セリ、ミョウガタケ、北釜のメロン、愛島のタケノコ、東北一の生産量を誇るカーネーションがあります。また、本市には仙台空港が立地し、東北地方の空の玄関口としての役割を担っています。東日本大震災により甚大な被害を受けた閖上地区には、日曜・祝祭日だけ開かれる「ゆりあげ港朝市」や名取川沿いの憩いの場「かわまちてらす閖上」、東北唯一のサイクリング専用施設として温泉施設を備えた「名取市サイクルスポーツセンター」など多くの観光スポットがあります。 海と山、今と昔、楽しさと美味しさが詰まった魅力あふれる名取市にぜひ一度お越しください。
-
大崎市も参加します!
秋田県
-
一人でも多くの参加者を募り、横手市民の健康増進につなげたいと思います。
山形県
-
山形県米沢市は、上杉景勝、直江兼続、上杉鷹山など米沢藩上杉家ゆかりの歴史・文化スポットがたくさんある「上杉の城下町」です。 春の「米沢上杉まつり」、冬の「上杉雪灯篭まつり」など、米沢にまつわる歴史、伝統、文化などを楽しめるイベントも充実しています。 米沢といえば「米沢牛」!ほかにも米沢らーめんや芋煮などのご当地グルメ、市内に7つある温泉、豊かな自然など、魅力たっぷりのまちです。 また、「目指せ!健康長寿日本一のまち米沢」をスローガンに、市民の健康増進に取り組んでいます。 昨年10月に開催された「オクトーバー・ラン&ウォーク」では、自治体対抗戦で総合3位を獲得しました! そのとき中川市長(72歳)は1,646,151歩で市内1位、県内1位を達成。 米沢市民、チーム一丸となって、一か月間コツコツと頑張ります!
-
東根市も参加します!
-
寒河江市も参加します!
-
上山市は、山形県南東部にある歴史ある温泉町、羽州街道の宿場の3つの「まちの顔」をもつ観光地として知られています。平成14年に豊かな自然のもと、市民一人ひとりがスポーツ文化に親しみ、健康で明るい活力あるまちづくりをめざし「市民一人1スポーツ」を謳い生涯スポーツの推進と健康増進に取り組んでいます。また、当市には、標高1,000mの準高地トレーニングが行なえる、蔵王坊平アスリートヴィレッジがあり、平成20年には文部科学省(現スポーツ庁)からナショナルトレーニングセンター(NTC)高地トレーニング強化拠点施設として指定を受けており、例年、各競技団体のナショナルチームや実業団チームが合宿を実施しております。上山市はスポーツを通じて人口交流の拡大や地域振興を進めていきます。
-
三川町も参加します!
-
最上町も参加します!
-
「水と緑と花のまち」と称される長井市。 四季折々の景色や最上川舟運で栄えた街を眺めながら、スポーツを楽しめるまちです。 スポーツした後は、長井のおいしい水と昔から長らく長井で食されてきた馬肉を食べて、エネルギーチャージ!中でも馬肉ラーメンは、提供する市内ラーメン店それぞれの個性的な味で、何度でも食べたくなる魅力があります。
-
新庄市も参加します!
福島県
-
本市は、1964年東京オリンピックマラソン競技で、陸上競技唯一のメダルを獲得した円谷幸吉選手や東京2020オリンピック男子10000mに出場した相澤晃選手の出身地です。 毎年10月には、円谷選手の偉業を称えるとともに、次世代育成を目指して「円谷幸吉メモリアルマラソン大会」を開催しており、日本陸連公認コースで行われる本大会には、全国から多くのアマチュアランナーが集い、健脚を競っています。 また、本市では郷土の偉人を改めて顕彰するため「二人の円谷」顕彰事業に取り組んでいます。 お一人は円谷幸吉選手で、市内の「円谷幸吉メモリアルホール」では、円谷選手が獲得した銅メダルやレースで使用したシューズなどの貴重な資料を展示し、円谷選手の数々の偉業を紹介しております。 もうお一人は、ウルトラマンの生みの親であり「特撮の神様」とも称される円谷英二監督です。市内には、たくさんのウルトラヒーローや怪獣のモニュメントをはじめ、円谷英二ミュージアム、特撮アーカイブセンターなどがありますので、ぜひ須賀川市へお越しください。
-
郡山市も参加します!
-
田村市も参加します!
-
南相馬市も参加します!
茨城県
-
常陸大宮市は、那珂川・久慈川が流れる自然豊かなところです。また、山林も多く、ハイキングコースなども充実しています。この機会に、ぜひお越しください。紅葉を楽しみながら、たくさん歩き、走りましょう。
-
2回目の参加となります。前回よりも上位のめざし頑張ります。
栃木県
-
那須塩原市も参加します!
-
塩谷町は栃木県北部に位置し、環境省から全国名水百選の認定を受けた尚仁沢湧水が湧き出る遊水地です。 令和2年に「ウォーキングの町しおや」を宣言し、町民のウォーキングを推奨しており、今年の11月23日には、初開催の「湧く湧くしおやウォーキング大会」を予定しております。
-
野木町も参加します!
群馬県
-
みなかみ町も参加します!
-
世界遺産・富岡製糸場のあるまち富岡市も参加します!
-
太田市も参加します!
埼玉県
-
埼玉県を代表する景勝地のひとつである「嵐山渓谷」、続日本100名城の「杉山城跡」「菅谷館跡」など、自然と歴史にあふれる町、嵐山町。 新たな観光スポットである千年の苑ラベンダー園では、鮮やかな花々と素敵な香りが皆さんのお越しをお待ちしています。
-
上里町も参加します!
-
戸田市も参加します!
-
蕨市も参加します!
-
小川町も参加します!
-
久喜市はプロランナー川内優輝選手や、オリンピアンの青木涼真選手を輩出したスポーツに縁深い地域です。また、健幸・スポーツ都市を宣言しており、スポーツの推進に積極的です!
-
越谷市も参加します!
-
埼玉県の東南部に位置する三郷市は、令和4年に市制施行50周年を迎え、鉄道網と5つのインターチェンジを擁する高速道路網が整備されており、今後は三郷流山橋の開通、常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジが東京方面の利用も可能となるフルインター化を予定しています。人口増加と企業進出が進む一方で、豊かな自然に恵まれ、四季折々の景色を楽しむことができる魅力あふれるまちです。 都市近郊農業が盛んであり、ほうれん草、きのこ、ブロッコリーやいちごなどバリエーションに富んだ野菜や果物が生産されています。その中でも小松菜は、全国有数の収穫量となっています。 また、ららぽーと新三郷を中心に、IKEAやCOSTCOなどの世界的にも有名な大型商業施設が集結する「新三郷ららシティ」は人気のスポットです。 一方で、市内には「みさと公園」や「早稲田公園」など自然あふれる公園が多くあり、人々の憩いの場になっています。四季折々の花を眺めたり、スポーツを楽しんだり、楽しみ方は様々です。
-
所沢市は、日本初の飛行場が開設された「航空発祥の地」で、埼玉県西部地域にあり、都心から30㎞というアクセス面での利便性の高さに加え、『となりのトトロ』の舞台となった豊かな自然が残る、人とみどりと文化が調和している「まち」です。狭山茶や里芋・人参などの農業も盛んであり、焼きだんご、手打ちうどんといった食文化、雛人形や押絵羽子板の伝統工芸、重松流祭囃子(じゅうまりゅうまつりばやし)などの伝統芸能が育まれています。市の北部には、「農」の伝統を伝える代表的な地域である三富新田、西部には狭山湖や『トトロの森』といった狭山丘陵の「みどり」と埼玉西武ライオンズの本拠地である「ベルーナドーム」もあります。南部には、所沢駅周辺の中心市街地などの「にぎわい」と所沢航空記念公園、市民文化センター『ミューズ』などの「憩の場」があり、東部には「新たな文化」の拠点である『ところざわサクラタウン』と所沢市観光情報・物産館『YO-TOKO(よっとこ)』があります。今後も「絆、自然、文化、元気あふれる『よきふるさと所沢』」の実現に向けて、様々な取組を進めていきます。
-
日高市は、東京都心から約40km圏内に位置していながら、自然豊かな地域であることから、自主的なウオーキングに適した地域です。
-
入間市は狭山茶発祥の市として、香り豊かな緑の都市とし一、自然を愛し環境のよいまち、一、きまりを守り、平和な住みよいまち、一、健康で働き、希望にみちたまち、一、教養を高め、心豊かなまち、一、お互いに助け合い、やすらぎのあるまちを市民憲章としています。
-
春日部市は埼玉県の東部に位置し、野原一家(クレヨンしんちゃん)の街として老若男女問わず多くの方に名が知られています。東武アーバンパークライン、東武伊勢崎線が交差し、首都圏における交通の要衝として発展してきました。また江戸時代には「粕壁宿」が設けられ、宿場町としても栄ました。市では、春日部の魅力を歩きながら感じることが出来る「かすかべウオーク」を作成しています。コースのひとつに「宿場町ウオーク」があり、歴史の面影を探しながら歩くことが出来ます。春日部市の特産品としては、桐たんすや押絵羽子板、麦わら帽子があります。桐たんすについては防湿性・難燃性・軽量に優れ、国から「伝統工芸品」の指定を受けています。他にも、大凧が有名で「春日部大凧マラソン(令和4年度は中止)」や「大凧あげ祭り」では熱い春日部を魅ることが出来ます。近年では「国土交通省首都圏外郭放水路・龍Q館」がメディアでも注目されています。洪水防止を目的にしたもので世界最大の地下放水路です。龍Q館では地底の巨大施設や洪水について学ぶことが出来ます。歴史や人々の思いが詰まった春日部に是非ご注目ください。チーム春日部は上位を目指し頑張ります。
-
草加市も参加します!
-
朝霞市も参加します!
千葉県
-
千葉市も参加します!
-
年間平均気温16℃以上の「千葉県房総半島」南部に位置する「館山市」。 私たちの館山は、温暖な気候に恵まれて、1月にはポピーやストック、菜の花が咲き誇り、花畑は満開になる「花のまち」です。 また、34.3キロの海岸線を持ち、スキューバダイビングをはじめとしたマリンスポーツや夏の海水浴の適地として、さらには、サンゴやウミホタルの生息域として、多様性に満ちた貴重な海洋資源を有する「海のまち」でもあります。 緑豊かな館山市は、県立館山野鳥の森が「森林浴の森100選」、平砂浦海岸付近は「白砂青松百選」「日本の道100選」にも選ばれています。 また、中世の頃には、戦国武将里見氏がこの地を治めていました。 曲亭馬琴作の「南総里見八犬伝」の舞台になったこの地には、今でも里見氏の史跡の数々や八犬伝のロマンが香る史跡が残されています。 住んでよし、訪れてよし、館山は魅力あふれるまちを目指しています。
-
千葉県のほぼ中央、東京都心から60㎞圏内に位置し、圏央道の開通以降、都心や空港へのアクセスが向上。天然ガスやヨードなど、豊富な地下資源に恵まれ、数多くの企業が立地。関東屈指の七夕祭りの一つ「茂原七夕まつり」は、80万人以上が来場する茂原市を代表するイベント。特産品である「本納ねぎ」を用いた「葱ッペ餃子」は、第5回全国ふるさと甲子園「惣菜・おつまみ・その他部門」で全国第1位を獲得。 茂原市では、「日本さくら名所100選」に選ばれた茂原公園や、古き良き街並みを残し、最近ではロケ地としても活用されている榎町商店街など、豊かな自然や歴史・伝統に触れながら、ウォーキングやランニングを楽しめます。
-
神崎町は、千葉県北東部に位置しており、人口は約5,800人と千葉県一少なく、面積も県内54市町村で52番目の広さとなっています。神崎町は、古くから北総の穀倉地帯として農産物と水源に恵まれており、酒や醤油などの醸造業で発展してきました。江戸時代から続く2軒の酒蔵を中心に、商工会や周辺住民、町が一体となって毎年3月に開催している「発酵の里こうざき 酒蔵まつり」には数万人の来場客が訪れ、町の一大行事に発展しました。また、毎年5月には「神崎発酵マラソン」が開催され、全国各地から参加したランナーたちが自然豊かな街並みを力走しています。このように、小さい町ではありますが、中身がぎっしりと詰まった魅力あふれる町です。また、平成27年にオープンした「道の駅 発酵の里こうざき」は、全国で唯一「発酵」をコンセプトにした道の駅であり、全国各地の発酵食品を取り揃えており、多くの来場客で賑わっています。
-
大網白里市は東京都心から50Km圏域に位置し、九十九里平野のほぼ中央にあります。西は緑豊かな丘陵地で複数のゴルフ場を有し、中央は広大な田園部、東は太平洋に面した白砂青松の海岸部となり、夏には海水浴場を開設し、多くの来場者を迎えています。
-
上位目指して頑張ります!
東京都
-
「ちがいをちからに変える街 渋谷区」 渋谷区は、あらゆる多様性を受け入れ、その多様性をエネルギーに変えていくことや、人種・性別・年齢・障害を超えて、渋谷区に集まるすべての人の力を、まちづくりの原動力にすることを大切にした街づくりをしています。 ぜひそんな渋谷の街を歩いて、走って、渋谷区のエネルギーを体感してください。
-
港区
港区は、空港からのアクセスも良く、新幹線・品川駅、東京港もあるなど交通の要衝であり、東京・日本の玄関口として、国内外から日々たくさんの方をお迎えしています。人気の飲食店や商業施設が集まる最先端の情報発信地である一方で、歴史を感じられる貴重な文化財や史跡、四季折々の美しい表情をもつ緑や水辺など、多彩な魅力溢れるまちです。
-
青梅市も参加します!
神奈川県
-
真鶴町も参加します!
新潟県
富山県
石川県
-
能美市は霊峰白山を望み日本海と能美丘陵、手取川に囲まれ、海・山・川の豊かな自然環境に恵まれた恵まれた市です。また、伝統工芸の九谷焼や開湯1400年の歴史ある辰口温泉、国指定史跡の能美古墳群など魅力ある多様な歴史・文化を有します。 そんな能美市より参戦!します。
-
津幡町は石川県のほぼ中央に位置し、古来、加賀国・能登国・越中国(石川県加賀地方・能登地方、富山県)を結ぶ交通の要衝として栄えてきました。昭和29年3月に旧津幡町、中条村、笠谷村、井上村、英田村が合併して「津幡町」が誕生しました。同年5月に羽咋郡河合谷村を編入合併、10月に森本町浅谷を編入、昭和32年2月には倶利伽羅村を編入合併し、現在の基礎が築かれました。昭和38年1月に大豪雪、翌年7月に大豪雨に見舞われましたが、先人たちの尽力により復興を果たすとともに、河川改修などの基盤整備も行い、今日の発展につながっております。県都・金沢市からは、IRいしかわ鉄道線(旧JR西日本北陸本線)で約10分、車なら国道8号津幡バイパスを利用して約20分で往来可能となっており、ベッドタウンとして急速に人口を増やしてきました。北陸自動車道・森本ICが津幡バイパス・津幡北バイパス経由で10分足らずという距離にあるため、近年は運送・物流拠点としても注目を集めています。
福井県
-
越前市も参加します!
-
海・山・里・湖が織りなす自然を見て体感できる町です。その中でも砂粒が細かく、きらめく白い砂が特徴の「水晶浜海水浴場」は「日本の水浴場88選」に選ばれ、日本海に沈む夕景が美しいスポットです。 5月には、この海を感じながら走る「美浜・五木ひろしふるさとマラソン」が開催され、県外の方に多くご参加いただいています。 また、食では、昔から伝わる発酵熟成食文化が残っており、1年間熟成した「へしこ」をはじめ、獲れたての魚を短期熟成した「塩ブリ」「熟成魚」が注目されています。
-
南越前町も参加します!
-
越前町には、全国ブランド『越前がに』を中核とした日本海の「海」に加え、日本六古窯のひとつに数えられている『越前焼』を産み出す「土」の香りがする風土や、織田信長一族発祥の地に鎮座する『越前二の宮劔神社』、泰澄大師が作りあげた『神社仏閣群』など、それぞれの特徴が合わさった町です。 スポーツでは、町内唯一の高等学校 丹生高校が、男女ホッケー部の全国制覇を初め、21世紀枠で甲子園に出場した野球部、インターハイ常連となった弓道部が活躍しています。 また、ホッケー日本リーグにはヴェルコスタ福井が参戦! 大人からスポーツ少年団の小学生まで多くの町民が、スポーツを楽しみながら、日々の練習に汗を流しています。
-
おおい町も参加します!
-
あわら市も参加します!
-
池田町も参加します!
-
若狭町は、福井県の南西部にあり人口16,099人(平成22年国勢調査)、面積178.65平方キロメートルの町です。 平成17年3月31日に「三方郡三方町」と「遠敷郡上中町」が合併し、「三方上中郡若狭町」が誕生しました。 若狭湾国定公園の中心部にあって、国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に登録された「三方五湖」、全国名水百選「瓜割の滝」、近畿一美しい川とされる1級河川「北川」など水資源が豊富な町です。 この地の歴史は1万年以上昔の縄文時代にまでさかのぼり、「縄文遺跡」や「古墳」が数多く点在。国道303号は、かつて日本海と畿内を結ぶ「若狭街道」として多くの物や文化が行き交い、街道に沿って栄えた宿場町「熊川宿」は国の重要伝統的建造物群に選定されています。 また、福井梅発祥の地でもあり、ウメやナシなどの果物栽培が盛んなほか、民宿や旅館が90軒以上あり、観光にも力を入れています。
山梨県
-
東京の西隣にある山梨県の南部に位置する身延町は、まちの中央を流れる日本三大急流のひとつ「富士川」と、その東西に連なる急峻な山岳地帯が、四季折々の風景を美しく描き出す、自然豊かなまち。 心豊かで素朴な人々が、穏やかな暮らしを紡いでいます。 南部に広がるのは、荘厳な雰囲気が漂う聖地「日蓮宗総本山身延山久遠寺」。 東部には、本州随一の透明度を誇るウォーターアクティビティのメッカであり、千円札にも描かれている「本栖湖」と、1300年の歴史をつなぐ癒しの名湯「下部温泉」。 そして北部には、450年以上もの間連綿と漉き継がれてきた伝統工芸「西嶋和紙」。 歴史と文化と伝統が息づくこの町には、訪れる人を包み込む、優しい時間が流れています。
-
都留市も参加します!
-
富士吉田市も参加します!
-
富士河口湖町も参加します!
長野県
-
長野県南部、伊那谷の中央に位置する飯島町。人口は約9,200人。西は中央アルプス、東は南アルプスに囲まれたふたつのアルプスが見える町です。カヌーやSUPなどの水上アクティビティをはじめ様々なアウトドアアクティビティ体験やキャンプができる自然あふれる公園があり人気スポットになっています。飯島町の蕎麦はとても好評で地元のそば粉を使った美味しい手打ち蕎麦を堪能していただけます。町で開催される米俵マラソンはその名のとおり米俵を担いで走り、担いだ米俵はお持ち帰りできます。ニュースポーツの普及も進めており、毎年恒例の町囲碁ボール大会は10年以上続いています。オクトーバーラン&ウォークで上位を目指し、飯島町をアピールして多くの方に訪れていただきたいです!町の元気と住民の健康増進を目指します!
-
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。 3,000m級の峰々が連なる日本アルプスを擁し、多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
岐阜県
-
養老町も参加します!
-
各務原市は、南部に愛知県との県境となる大河木曽川が悠々と流れ、北部には田園風景や山並みが広がる豊かな自然に囲まれています。そして、まちの中心部には市民の憩いの場となる緑豊かな公園や、歴史的に重要な文化遺産が多く点在するなど、美しい景観を誇っています。市内には、現存する最古の飛行場があります。航空機産業と飛行実験の街として日本の航空機開発の重要な拠点であり続け、近年、その挑戦と歴史は宇宙開発にも広がっています。まさにこの地ならではの博物館が、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館「愛称:空宙博(そらはく)」です。航空と宇宙に関する国内最大級の専門博物館で、平成30年3月にリニューアルオープンしました。また、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、鎌倉時代が取り上げられていますが、この時代に起きた承久の乱では、市内の前渡地区が激戦地のひとつとなり、地区内にある前渡不動山中腹には、市史跡「承久の乱合戦供養塔」があるなど、「承久の乱ゆかりの地」となっています。山頂からは、木曽川や愛知県を一望することができます。この地で迫りくる幕府軍を迎え撃つ京方軍に、思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
静岡県
-
松川遊歩道では、川越しに伊東温泉観光文化施設「東海館」を臨み、古き良き湯の街情緒を楽しみながら散策することができます。10月頃の城ヶ崎海岸遊歩道は、周辺に自生するイソギクやツワブキなどのかわいらしい黄色い花が散策する皆様をお出迎えします。他にも大室山、松川湖、一碧湖、汐吹海岸といった豊かな自然を感じることができるスポット、音無神社、最誓寺、河津三郎祐泰の血塚といったNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で大きく取り上げられた伊東祐親ゆかりの地など、ここでは紹介しきれないほどの魅力で溢れていますので、ぜひ伊東市にお越しください。伊東市は東西に約10㎞、南北に約20㎞もありますので、距離と歩数を稼ぐことができますよ!ラン&ウォークの後は、江戸時代には徳川将軍家の献上湯として知られた名湯で疲れを癒してください。さらりとしたお肌に優しい泉質のため、体への刺激が少なく小さなお子様から年配の方まで楽しむことができます。保湿効果が高く、肌がスベスベになって癒されると評判です。人気の大型ホテルや老舗旅館では、お手軽な日帰り入浴サービスが充実しています。もちろん、そのまま宿泊も大歓迎です!
-
裾野市も参加します!
-
静岡県焼津市は6年連続水揚げ金額日本一を誇り、絶品の海の幸が自慢の街です。 現在は焼津ぐるめぐり2022というイベントが開催されており、スタンプラリーやフォトコンテストに参加すると、抽選で豪華賞品が当たります。 また、焼津市は、知る人ぞ知る高濃度の天然温泉「焼津温泉」が湧出する温泉自慢の街でもあり、「温泉総選挙」で3年連続リフレッシュ部門第1位を獲得しています。ウォーキング・ランニングの疲れを温泉で癒しながら、上位を目指して頑張ります。
-
藤枝市も参加します!
-
島田市も参加します!
-
一人でも多くの職員が参加し、健康づくりの一環として参加します。
-
JR三島駅から徒歩5分で湧水やホタルが見られる三島。江戸時代には東海道五十三次の11番目の宿場町として栄えた三島。多くの文人が好み、作品の題材にもなった三島。 なぜか、ホッとするまち「伊豆の玄関口 水の都三島市」へぜひお越しください。
-
袋井市も参加します!
-
森町も参加します!
愛知県
-
うなぎ、抹茶、えびせんべい、あさり、吉良温泉、鳥羽の火祭り
-
11月13日の日曜日に3年ぶりとなる稲沢シティーマラソンが開催されます! オクトーバーラン&ウォーク自治体対抗ランキングと併せてぜひご参加ください。
-
北名古屋市も参加します!
-
田原市も参加します!
-
瀬戸市は、名古屋市の北東約20㎞に位置し、周囲を標高100~300mの小高い山々に囲まれ、気候も温暖なまちで、「せともの(瀬戸物)」という言葉が、やきものの代名詞として広く知られています。 長年受け継がれてきたやきものづくりの卓越した技は、多種多様なやきものづくりに繋がり、陶器と磁器が共存する稀有な産地であるだけでなく、ノベルティ(置物・装飾品)、ファインセラミックスなどが生産され、今も新しいものづくりが続けられています。 先人たちより引き継がれてきた「歴史」「伝統」「文化」、そして豊かな「自然」が、今もなお、瀬戸の暮らしに息づいています。
-
愛知県内一の梅の名所「佐布里池梅林」、名古屋から最も近い海水浴場で、夏には花火大会も行われる「新舞子マリンパーク」、x重要文化財が残る「岡田の古い街並み」など観光資源が豊富です。また、名古屋市や中部国際空港へのアクセスも良く、遊びに来ていただくにも、住んでいただくにも「ちょうどいいまち」です。
三重県
-
桑名市は、三重県の北部に位置し、木曽三川や多度山の雄大な自然に囲まれ、交通の要衝として栄えた歴史や文化が数多く残るまちです。石取祭やハマグリ、六華苑、ナガシマリゾート、鋳物といったさまざまな地域資源にも恵まれており、これらは他ではまねできない桑名ならではの「本物」でございます。本市が築き、育んできた桑名の「本物」を堪能しに、ぜひ一度お越しください。
-
【意気込み】 昨年度よりも多くの市民の方に参加いただけるように取り組みます。 【観光・グルメ・イベントなど】 津市は豊かな自然、多彩な食文化を持っています。森林セラピー:東海地方で初めて森林セラピーの認定を受けた津市美杉地域。現在12のセラピーロードを設定し、趣の違う風景の中でウォーキングを楽しむことができます。榊原温泉:津市久居地域にある榊原温泉は、清少納言の「枕草子」で「湯は七栗の湯、有馬の湯、玉造の湯」と詠われた「ななくりの湯」。古くから伊勢神宮にお参りする前に身を清める「湯ごり」の地としても知られ、その無色透明な湯は、肌がつるつるスベスベになる美肌の湯です。津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」:小学校の学校給食が発祥のご当地グルメ。15センチメートルの皮で具を包み油で揚げた餃子で、パリパリの皮の中にジューシーな具がいっぱいです。令和元年11月に明石市で開催された「B-1グランプリin明石」では「津ぎょうざ小学校」がゴールドグランプリを受賞しました。
-
志摩市は、市全体が伊勢志摩国立公園の中にあり、リアス海岸をはじめとする美しい海岸がたくさんある海のまちです。 真珠やカキをはぐくむ英虞湾等のおだやかな内海と、サーフィンなどを楽しめる太平洋の外海の両方が味わえます。
滋賀県
-
びわ湖と鈴鹿山系に囲まれた豊かな自然に恵まれた彦根市は、江戸時代に彦根藩35万石の城下町として本格的な歩みを始め、現在に至るまで歴史的、文化的な風情を色濃くとどめるとともに、国宝「彦根城」などの貴重な歴史遺産が今なお、数多く存在しています。 毎年11月には、美しい自然や文化を有する城下町彦根を肌で感じながら走る「彦根シティマラソン」を開催するなど、スポーツ振興にも力を入れて取り組んでいます。今年は、新型コロナウイルスの影響を考え中止とさせていただきましたが、ぜひ多くの方に、「オクトーバー・ラン&ウォーク2022」に参加していただき、健康の増進とともに彦根の魅力に改めて触れていただければと思います。
京都府
-
京都府の北西部にあり、西は兵庫県と接しています。かつて、明智光秀が治めた城下町です。「酒呑童子」の鬼伝説で有名な「大江山」が市の北側にあり、秋には美しい雲海や色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。 11月23日には、3年ぶりに「福知山マラソン」を開催します。晩秋の丹波路をお楽しみください。
大阪府
-
東大阪市も参加します!
-
河内長野市も参加します!
-
堺市も参加します!
-
八尾市は大阪府の中ほどに位置しており、西は大阪市、東は高安山を含む生駒山系があり奈良県に接しています。 市の南端を大和川が流れ旧大和川水系の長瀬川、玉串川も流れている。市の南部には八尾空港があり、陸上自衛隊の駐屯地や、民間の小型航空機に供用されてます。 人口263436人(令和4年4月1日)、平成30年に中核都市に指定されました。 ものつくりの町であり、農業も盛んで、枝豆・八尾若ごぼう・紅たで・花・葉ボタン等が特産です。
-
貝塚市は、大阪府の南部にあり、大阪都心部から電車で約30分、関西国際空港もほど近くにあり、東西4.8㎞、南北16.0㎞、面積43.93㎢、南北に細長く大阪湾に面した人口約8万人のまちです。Tリーグ4連覇中の日本生命レッドエルフの練習拠点があり、「卓球を通じたまちづくり」を掲げ、「子ども卓球教室」やTリーグホームゲームの開催など、卓球を通じた市民との交流、まちの活性化に取り組んでいます。また、特産品としてはつげ櫛が有名で、毎年2月に行われる泉州国際マラソンの特産品ブースでも人気の品となっています。そのつげ櫛をモチーフにした貝塚市のイメージキャラクター『つげさん』は、「ゆるキャラグランプリ2016」で総合13位、ご当地部門10位に選ばれたこともあり、全国的に人気を博し、現在も貝塚市の魅力を発信しています。
-
泉南市は、大阪府南部に位置し、大阪都心部から40~50キロメートル圏内にあり、公共交通機関を利用すると大阪都心部から1時間以内、 関西国際空港へは20分以内で到達できます。 市域は南北約11キロメートル、東西約8キロメートルの広ぼうをみせ、市域の面積は48.98平方キロメートル、人口約64,000人のまちです。また、関西国際空港の南部約3分の1を市域に含んでいます。 泉南市の関西空港対岸に位置する美しいシーサイドは、バードウォッチングも楽しめる干潟にハマヒルガオの咲き乱れる砂浜、ウミガメの来る海水浴場、「日本の夕日百選」「恋人の聖地」に選定された真っ白な大理石のビーチが並びます。 それらをカラフルに縁どるのは、様々なアウトドア施設のある公園「SENNAN LONG PARK」、市民球場「J:COMサザンスタジアム」、「なみはやグラウンド」、テニスコート、りんくう体育館、新設の「泉南グラウンドゴルフin LONG PARK」です。心癒される風景とワクワクする“今”が交錯するおすすめスポットです。ぜひ、泉南市へお越しください。
兵庫県
-
忠臣蔵ゆかりの地である赤穂市。毎年12月14日には赤穂市最大の催しとして赤穂義士祭が開催される。 古くから「塩のまち」として知られ、現在も「赤穂の塩」として全国に流通している。 赤穂御崎周辺では、赤穂温泉や名物の牡蠣、赤穂の塩を使った瀬戸内グルメなどが楽しめる。
-
たつの市は、龍野藩5万3千石の城下町であり、市街では武家屋敷、白壁の土蔵が今なお残っており、「播磨の小京都」といわれています。令和元年には、たつの市龍野伝統的建造物群保存地区が、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、中世を起源とする西播磨の城下町としての歴史的風致が高く評価されています。 また、童謡「赤とんぼ」の作詞者三木露風の生誕の地であり、昭和59年に童謡の里宣言を行い、「三木露風賞~新しい童謡コンクール~」「童謡の祭典」などを開催し、童謡の普及・創造に努めています。毎年1月最終日曜日には播磨灘を眺めながら海岸線を走る「梅と潮の香マラソン」開催し、ランナーからは「景色がきれい」など高評価を得ているところです。 皆さんも是非たつの市へお越しください。
-
丹波市では、毎年10月の最終日曜日を「丹波市スポーツの日」と定め、成人の週1回以上のスポーツの実施率が50%になることを目指した取り組みを行っています。この秋のスポーツ、健康増進の機会として、ご家族、ご友人等、そして丹波市一丸となって参加します。
-
加東市も参加します!初挑戦!みんなで頑張ります! 加東市では、10月1日から生活習慣病予防と健康増進のために3か月で3㎏やせることを目指す「加東サンサンチャレンジ」もはじまります。運動のきっかけに皆さんと取り組めたらと思います。
-
多可町も参加します!
奈良県
-
三郷町は奈良県北西部に位置し、大和川の河川敷には、 隣町の王寺町を挟み、1周約4kmの「大和川ジョギング ルート」が整備され、ウォーキング・ランニングを楽しめます!自然豊かで歴史も深く、聖徳太子によって整備 された「龍田古道」と4万年前から地すべりが繰り返さ れてきた難所「亀の瀬」のストーリーを【もう、すべら せない!!龍田古道の心臓部「亀の瀬」を越えてゆけ】 のタイトルで、令和2年に日本遺産認定を受けました。
-
平群町も参加します!
和歌山県
鳥取県
島根県
-
出雲市には、出雲大社、荒神谷遺跡、西谷墳墓群など多くの歴史・文化遺産があり、「神話の國 出雲」として知られています。 また、日本海、宍道湖、斐伊川などの豊かな自然に恵まれた地域です。 スポーツイベントも盛んで、大学三大駅伝の一つである「出雲駅伝」も毎年10月に開催されます。オクトーバー・ラン&ウォークと併せ、ぜひご視聴いただき、応援をお願いします!
-
大山隠岐国立公園・隠岐ユネスコ世界ジオパークの雄大な自然を走る西ノ島ハーフマラソンを開催しています。 走行コース途中でも思わず立ち止まって写真撮影をしたくなるほどの、壮大なスケールの海と空と大地を全身で味わいながら走っていただけます。 最大標高差257m!!摩天崖級のベリーハードな絶景マラソンコースです!
岡山県
広島県
山口県
-
本州最西端に位置する本市は、三方を海に開かれた自然と文化に恵まれた海峡と歴史のまちです。 関門海峡、角島、多数の温泉などの自然や、フク(下関ではフグのことを福にかけてこう呼びます。)、ウニ、クジラなどの味覚は枚挙にいとまがありません。 また、源平壇之浦の合戦、武蔵と小次郎巌流島の決闘、下関戦争、高杉晋作の功山寺決起など、歴史の転換期には下関が舞台となっています。 「まちの誇りと自然の恵みを未来へつなぐ海峡都市」下関へぜひお越しください。
-
本州の最西北端、山口県の西北部に位置する長門市。東は萩市、南は下関市、美祢市に接し、北側には北長門海岸国定公園に指定される美しい日本海の風景が広がっています。 日本海沿岸一帯の豊かな漁場では、古くから捕鯨や漁業が盛んに行われ、多くの漁港が点在しています。北長門海岸国定公園に指定される海岸線では、日本海の荒波に浸食された岩と白い砂浜が出入りし、変化に富んだ雄大な自然景観を生み出しています。中でも紺碧の海上に奇岩怪石が連なる海上アルプス「青海島」、遥か日本海を展望できる「千畳敷」、海に浮かぶ「棚田」のシルエット、本州最西北端に突き出した「川尻岬」の緑青色の海などは、訪れる人々を魅了します。 また、長門市は温泉に恵まれ、風情も効能も異なる5つの温泉郷があります。清流にホタルが舞いカジカの声が響く「湯本温泉」、山間の湯治場「俵山温泉」、長閑に効能を楽しむ「湯免温泉」、美しい海を臨む「黄波戸温泉」や「油谷湾温泉」があり、多くの人が訪れています。 魅力ある長門市へぜひお越しください!お待ちしております!!
徳島県
-
小松島市は四国の東門と呼ばれ、四国と関西を結ぶ小松島港を中心に栄えてきた港町です。 源義経ゆかりの地をめぐる「義経ドリームロード」をはじめ、 四国八十八ヶ所霊場「18番札所恩山寺」、「19番札所立江寺」や「金長たぬき像」、 阿波三峰のひとつ「日峰山」など、魅力的な観光地がたくさんあります。 また、温暖な気候と剣山水系の伏流水の恩恵を受けて育まれた豊富な農林水産物に恵まれ、 ハモ、チリメン、トマト、しいたけ、フィッシュカツ、竹ちくわなど名産品がたくさんあります。
香川県
愛媛県
-
瀬戸内しまなみ海道の玄関口である今治は、近年「サイクリストの聖地」や「今治タオル」の産地として注目を浴びていますが、魅力はそれだけでありません。 市内には、かつて日本最大の海賊といわれた「村上海賊」が存在していた名残から造船・舶用工業などが集積しており、食品製造業、エネルギー産業等を含めた製造品出荷額は、四国一位を誇っています。 また、来島海峡の新鮮な海の幸はもちろん、B級グルメで有名な「今治焼豚玉子飯」や、串に刺さずに提供される「今治焼き鳥」などのご当地グルメもあります。 他にもサッカー元日本代表監督の岡田武史氏がオーナーを務めるJ3の「FC今治」や、2012年ゆるキャラグランプリに輝いた「バリィさん」、地の神・海の神であり古代から「日本総鎮守」と称された「大山祇神社」など、さまざまなコンテンツが揃っています。 ええとこやけん、一度来てみとん。
高知県
-
宿毛市も参加します!
-
健康で明るく豊かで活力に満ちた「生きがい」のある社会をつくるために「市民皆スポーツ」を促進し、市民のだれもが生涯を通じて、いつでも、どこでも、気軽にスポーツに親しみ、楽しめる「生涯スポーツ社会」の実現ができるような環境づくりを積極的に進めます。
-
高知県安田町は高知県の東の方にある小さな町です。周りを山・海・川に囲まれていて、 農業を主体として、様々な産業が行われている自然豊かな町です。特産品として有名なものは、 ナス・ピーマン・トマト・米・鮎・自然薯・お酒などなどです。 他にも<観光> 安田川アユおどる清流キャンプ場・唐浜休憩所 <グルメ> 田舎寿司・山芋汁 <イベント>唐浜駅まつり・安田の夢まつり・山芋まつり・神峯神社秋季大祭 等ありますので是非一度お越しください!
-
山また山の、深い森の奥から始まる四万十川は、ゆっくりと海を目指します。けれども海を目前にしたところで、台地に阻まれ、西へ西へと進路を変えます。まるで海を探すように蛇行を繰り返しながら。その間、豊かで深い山々からの水を集める大小合わせて三百を超える支流が、四万十川を大河に育てていきます。そして、ようやく太平洋に出会った時に196キロの長い旅は終わるのです。長い長いその旅の、ちょうどまんなかにあるのが四万十町。町の東部には、目を見張るような美しい太平洋が広がっています。 深い山と、清らかな川と、澄んだ海と、お腹を満たしてくれる田んぼと、健康を約束してくれる畑と、宇宙を感じる青空と星と、生態系に忠実に生きる動物と、鳥と、魚と、虫と、そして楽しいにんげん。 この町の人々は、四万十川のまんなかで、四万十川をまんなかにして生きています。川と共に生きる日常を過ごしているのです。 四万十川のまんなか・四万十町の人々と四万十川の関係に触れる旅に出かけましょう。自分と四万十川の関係を作りに出かけましょう。 いのち豊かな四万十川は、昔も今も、ここで流れ続けています。
福岡県
-
八女市も参加します!
-
篠栗町も参加します!
-
福津市は、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置し、交通利便性と豊かな自然のバランスが良く、近年人口が増え続けている活気と魅力にあふれるまちです。 宮地嶽神社参道に沿って夕陽が沈む「光の道」が話題を呼び、その神秘的な風景に誰もが魅了されます。神社からまっすぐ参道を下ると、大きな鳥居の先に玄界灘が見えてきます。福津市の海岸には、潮が引いたとき、砂浜に空が反射して「かがみの海」が現れます。朝日や夕日が天然のスポットライトとなってあなたを照らしてくれます。また、お洒落なカフェやサーフショップが並び、海を見ながらお茶やランチを楽しめる賑やかなエリアです。海岸から少し足を伸ばせば、津屋崎千軒。江戸時代から栄えたこの地域には、今も趣あるまちなみが残っていて、潮風を感じながら、心穏やかに時の流れを楽しむことができます。市北部には、世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島の関連遺産群の一つ「新原・奴山古墳群」があり、古代のロマンを感じることができます。お腹がすいたら、福津の新鮮な農水産物やグルメをぜひご堪能ください。 福津の活気と魅力をぜひ体感してみてはいかがですか。
-
・参加者数20%増を図ります。(ウォーキング45人、ランニング33人) ・スポーツ(遊びや憩い含む):古賀グリーンパーク、ライフスケーツこが、古賀ゴルフクラブ、古賀海岸、薬王寺水辺公園、 ・観光:むーみんの木、夕陽風景時計、古賀神社、薬王寺温泉 ・グルメ:鶏すき、焦がし商品他 ・特産品:いちご(あまおう)、デコポン、スイーツコーン ・イベント:食の祭典、まつり古賀、なの花まつり、スイーツコーン祭他
佐賀県
-
伊万里市は、四季を通して味わえる伊万里梨やいちごなどのフルーツや大川内山の「鍋島」に代表される伊万里焼、良質で全国的に評価の高い伊万里牛など、「フルーツと焼き物と伊万里牛の里」として多くの皆様から親しまれています。また、スポーツを通じた人と人との交流も盛んで、11月の勤労感謝の日には「伊万里ウオーク」、1月の成人の日には「伊万里ハーフマラソン」を開催し、全国津々浦々からお越しいただいています。皆様もどうぞ伊万里市へ足をお運びください。「いまりで、決まり!」
-
唐津市には国指定重要無形民俗文化財であり、ユネスコ無形文化遺産登録された唐津の祭り「唐津くんち」や太閤豊臣秀吉が遺した「唐津城」国の特別史跡「肥前名護屋城跡並びに陣跡」といった歴史的・文化的資産に加えて、日本三大松原に数えられる「虹の松原」などの美しい眺め、呼子のイカや佐賀牛をはじめとする山海の美味、さらには長い歴史の中で受け継がれた匠の技と現代の作家による新たな感性が育んだ表情豊かで味わい深い焼き物「唐津焼」など多くの魅力が溢れています。また、唐津をはじめとする佐賀県を舞台としたアニメーション作品「ユーリ!!! on ICE」「ゾンビランドサガ」が話題となり、物語に描かれた場所を数多くのファンが聖地巡礼しており、今、様々な層の方から唐津が注目されています!
長崎県
-
小値賀町も参加します!
熊本県
-
人吉市は熊本県の南端にあり、宮崎・鹿児島両県に接しています。 市の中央部には、日本三急流のひとつ・球磨川が流れており、船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川くだり」や、ラフボートで球磨川を下るエキサイティングなウォータースポーツ「ラフティング」も楽しめます。 市内に数多くの温泉浴場が点在し、「美人の湯」人吉温泉として知られています。 また、鎌倉時代から明治維新まで続いた相良氏の城下町で、この「相良700年」で受け継がれた文化財や風習など地域の歴史で紡がれた物語が「日本遺産」に認定されました。 500年以上の歴史がある「球磨焼酎」は人吉球磨地域を象徴する文化のひとつで、日本に4つしかない産地呼称が認められた本格焼酎ブランドです。 令和2年の豪雨災害から約2年まだ復興の途中ですが「おもてなし」の準備はできています。
-
2023年2月26日(日)に、熊本県北初となるフルマラソン「玉名いだてんマラソン」を歴史ある「横島いちごマラソン大会」と同時開催します!エイドステーションでは地元を代表するいちごやトマトなどを楽しむことができる大会ですので、皆様の参加をお待ちしております。 詳しくは下記URLから確認ください。 大会HP:https://ichigo-marathon.jp/
大分県
-
臼杵市も参加します!
宮崎県
-
延岡市も参加します!
鹿児島県
-
曽於市(そおし)は、鹿児島県の東部を形成する大隅半島の北部、宮崎県との県境に位置しており,平成17年に曽於郡の末吉町・財部町・大隅町が合併して誕生しました。 山林が市の総面積の約60%を占めるなど自然がとにかく豊かな地域で,イノシシやタヌキ,アナグマといった野生動物が道に飛び出してくることは当たり前。 一方で恵まれた自然環境のもと畜産業や農業が栄え,お肉やゆずが市の特産品になっています。 また,自然が長い年月をかけて作り出した「花房峡」や「大川原峡」、「大鳥峡」などの景勝地が市内各地に点在しており,令和3年には旧財部町の「溝ノ口洞穴」がその神秘的な景観から曽於市初の国の天然記念物に指定されました。 今ではパワースポットとしても知られ,県内外から多くの観光客が訪れます。 その他,約900年の伝統を持ち鹿児島県下三大祭りにも数えられる「弥五郎どん祭り」など,ここでは語りつくせぬ沢山の魅力があふれる我が曽於市。 みんなで力を合わせ,一番目指して頑張るぞ!!
-
南さつま市は、九州の南端に位置する人口3万人ほどのまちです。日本三大砂丘の1つ「吹上浜」を有し、雄大な自然から生まれる海の幸、山の幸に恵まれています。黒毛和牛、黒豚、たかえび、かせだかぼちゃ、きんかん、たんかんなど、四季折々の特産品がたくさんあり、ふるさと納税でも人気を集めています。焼酎杜氏発祥の地としても知られ、市内に伝承する7つ焼酎蔵があり「七蔵」として、親しまれていたり、日本で唯一の焼酎神社「竹屋(たかや)神社」に焼酎神が祀られています。毎年5月には県内外から約10万人が訪れる「吹上浜砂の祭典」で賑わい、マリンスポーツやアウトドア、レジャーを楽しみたいという方にもぴったりのまちです。“住んでよか、訪れてよか”の「健康元気都市南さつま」をよろしくお願いします。
沖縄県
-
異国情緒あふれる北谷町は、豊かな自然と様々な文化が混じり合い、日々進化する、オーシャンフロント・リゾートの街です。
-
豊見城市も参加します!
-
西原町も参加します!
-
与那原町は、沖縄本島南部にある、人口およそ2万人のまちです。毎年8月に開かれる「与那原大綱曳」は、神事(しんじ)として440年余り続く伝統行事です。重さ5トン、90メートルの大綱が、400人以上の担ぎ手によって決戦の場まで進んでいく様は荘厳です。歴史と伝統を未来へ受け継ぐまちづくりに、町民が一つになって取り組んでいます。
-
今年は琉球王国を樹立した南城市の偉人「尚巴志王」の生誕650周年の節目にあたり、ランナーの皆様に尚巴志王を生んだ本市の歴史、文化、豊かな自然環境に触れ、楽しんでもらえればと思います。