歴史の道ウォーク
あの人物も歩いた!?歴史の道を!バーチャルウォーク

※こちらはイメージです。歩きながらのスマートフォンの操作はやめましょう。
昨年、ご好評いただきましたバーチャルウォークを今年も開催します!
前回は、「AUTUMN WORLD WALK」として世界の都市を歩くバーチャルウォークを開催しましたが、今年は週替わりで歴史の道を歩くバーチャルウォークを開催します!
厳選した4コースを週替わりで挑戦いただけます。
あの偉人・歴史人物が歩いたであろう道を当時に思いを馳せながら、秋のウォーキングを楽しんでみませんか?
また、道に設置されたスポットは、当時の風景を思い起こさせ、歴史の道をより魅力的にしてくれるはずです!
歴史に想いを重ねて、あなたも“時の旅人”になってみませんか?
前回は、「AUTUMN WORLD WALK」として世界の都市を歩くバーチャルウォークを開催しましたが、今年は週替わりで歴史の道を歩くバーチャルウォークを開催します!
厳選した4コースを週替わりで挑戦いただけます。
あの偉人・歴史人物が歩いたであろう道を当時に思いを馳せながら、秋のウォーキングを楽しんでみませんか?
また、道に設置されたスポットは、当時の風景を思い起こさせ、歴史の道をより魅力的にしてくれるはずです!
歴史に想いを重ねて、あなたも“時の旅人”になってみませんか?
①長崎・異国交流と信仰の道
エントリー期間:2025年9月17日(水)~2025年10月8日(水)
開催期間:2025年10月1日(水)~2025年10月8日(水)
総距離:40.7km(一日約5.81km歩けば完歩)
【コースの特徴】
長崎の歴史と風景を満喫できる約40kmのコースです。
長崎駅を出発し、江戸期の海外交流を象徴する出島跡、潜伏キリシタンの信仰を伝える大浦天主堂へ。風頭公園の坂本龍馬像から幕末の志士の息吹を感じ、諏訪神社や善長谷教会で文化と信仰にふれます。唐八景公園の絶景を楽しみ、眼鏡橋で市民の暮らしの歴史を実感。時代を超えて多彩な物語が交差する長崎を体感できる道のりです。
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。
開催期間:2025年10月1日(水)~2025年10月8日(水)
総距離:40.7km(一日約5.81km歩けば完歩)
【コースの特徴】
長崎の歴史と風景を満喫できる約40kmのコースです。
長崎駅を出発し、江戸期の海外交流を象徴する出島跡、潜伏キリシタンの信仰を伝える大浦天主堂へ。風頭公園の坂本龍馬像から幕末の志士の息吹を感じ、諏訪神社や善長谷教会で文化と信仰にふれます。唐八景公園の絶景を楽しみ、眼鏡橋で市民の暮らしの歴史を実感。時代を超えて多彩な物語が交差する長崎を体感できる道のりです。
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。

②鎌倉・大仏と時を歩く道
エントリー期間:2025年9月17日(水)~2025年10月16日(木)
開催期間:2025年10月9日(木)~2025年10月16日(木)
総距離:距離:49.2km(一日約6.15km歩けば完歩)
【コースの特徴】
古都・鎌倉の歴史を感じながら歩くバーチャルウォーキングイベントです。
まるで実際に鎌倉を歩いているかのように、
・段葛の並木道を歩き
・海風を感じながら由比ヶ浜へ進み
・荘厳な大仏に出会う
そんな旅を、日々のウォーキングでお楽しみいただけます。
歴史と自然が調和する鎌倉の魅力を、歩きながら体感してみませんか?
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。
開催期間:2025年10月9日(木)~2025年10月16日(木)
総距離:距離:49.2km(一日約6.15km歩けば完歩)
【コースの特徴】
古都・鎌倉の歴史を感じながら歩くバーチャルウォーキングイベントです。
まるで実際に鎌倉を歩いているかのように、
・段葛の並木道を歩き
・海風を感じながら由比ヶ浜へ進み
・荘厳な大仏に出会う
そんな旅を、日々のウォーキングでお楽しみいただけます。
歴史と自然が調和する鎌倉の魅力を、歩きながら体感してみませんか?
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。

③奈良・飛鳥古道 斑鳩ロマン街道
エントリー期間:2025年9月17日(水)~2025年10月24日(金)
開催期間:2025年10月17日(金)~2025年10月24日(金)
総距離:40.3km(一日約5.04km歩けば完歩)
【コースの特徴】
聖徳太子ゆかりの地・斑鳩をめぐる約40kmの歴史ウォーキングコース。法隆寺や中宮寺、法起寺など飛鳥時代の名刹を巡り、日本仏教の源流に触れられるルートです。古代ロマンあふれる田園風景を思い浮かべながら歩きましょう。
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。
開催期間:2025年10月17日(金)~2025年10月24日(金)
総距離:40.3km(一日約5.04km歩けば完歩)
【コースの特徴】
聖徳太子ゆかりの地・斑鳩をめぐる約40kmの歴史ウォーキングコース。法隆寺や中宮寺、法起寺など飛鳥時代の名刹を巡り、日本仏教の源流に触れられるルートです。古代ロマンあふれる田園風景を思い浮かべながら歩きましょう。
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。

④会津・歴史情緒さんぽ道
エントリー期間:2025年9月17日(水)~2025年10月16日(木)
開催期間:2025年10月25日(土)~2025年10月31日(金)
総距離:40.7km(一日約5.81km歩けば完歩)
【コースの特徴】
会津若松をめぐる約40kmのロングウォーキングルート。鶴ヶ城や白虎隊ゆかりの飯盛山、武家屋敷など、幕末の歴史が色濃く残る名所を巡ります。会津藩の誇りと哀しみを感じながら、情緒あふれる城下町を歩く旅へ。
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。
開催期間:2025年10月25日(土)~2025年10月31日(金)
総距離:40.7km(一日約5.81km歩けば完歩)
【コースの特徴】
会津若松をめぐる約40kmのロングウォーキングルート。鶴ヶ城や白虎隊ゆかりの飯盛山、武家屋敷など、幕末の歴史が色濃く残る名所を巡ります。会津藩の誇りと哀しみを感じながら、情緒あふれる城下町を歩く旅へ。
※エントリーにはスポーツタウンWALKERアプリのインストールが必要です。

「歴史の道ウォーク」の概要・参加の流れ
■歴史の道ウォーク
各コースを開催期間中に完歩する
■開催期間
コースごとに開催期間が異なります
■参加費
無料
■エントリー
2025年9月17日(水)~各コース開催終了日まで
■参加特典
・【歴史の道ウォーク】4コース全て達成された方の中から抽選で5名様に「inゼリー(6個セット)」をプレゼント!
・【歴史の道ウォーク】各コース達成された方の中から抽選で5名様に「inゼリー(6個セット)」をプレゼント!
※ゲスト利用の方については、賞品発送の対象外となります。ご了承ください。
・【歴史の道ウォーク】各コース達成された方の中から抽選で5名様に「inゼリー(6個セット)」をプレゼント!
※ゲスト利用の方については、賞品発送の対象外となります。ご了承ください。
「歴史の道ウォーク」参加までの流れ
STEP0~2「歩数ランキング(個人戦)」の流れ(手順)と同じ
STEP3「スポーツタウンWALKER」を起動し、イベント名の頭に【歴史の道ウォーク】とついたイベントにエントリー
①下部にあるカレンダーアイコンをタップし、②ウォーカーアプリ公認イベント「【歴史の道ウォーク】○○○○○」を選択。③大会の概要を読み、「参加する」ボタンをタップする。イベントはエントリー期間中のみ表示されます。エントリー期間外は表示されませんのでご注意ください。
④イベント内容をすべて確認した後、「イベント内容を確認しました。」にチェックを入れます。⑤「参加する」ボタンをタップ。右のようなダイアログが表示された場合は、「許可」を選択してください。

STEP4毎日、コース上の現在地を確認する
日々どこまで進んでいるかを確認される場合は、⑥カレンダーアイコンをタップし、⑦申込み済のタブをタップすると、イベントが表示されます。イベントをタップすると地図上にキャラクターが表示され、現在地を確認することができます。
コース上には、スポットがあります。⑧スポットのアイコンをタップすると、そのスポットの情報が表示されます。コースを踏破すると、⑨「チャレンジ達成」となります。

STEP5チャレンジ達成後は、完歩証を発行
チャレンジ達成した場合、イベント画面にはチャレンジ達成と表示され、⑩「完歩証を見る」をタップすると、「完歩証」が表示されます。開催期間中に達成した場合にのみ発行されます。開催期間中の達成目指して毎日歩こう!